2024年の【オイシックス】のおせち料理の予約が始まりました。

- 【オイシックス】のおせち料理の特徴が知りたい
- 【オイシックス】のおせち料理を食べた感想を知りたい
- 【オイシックス】のおせちの口コミはどんなものがある?
- 【オイシックス】のおせちの種類、価格、予約、お取り寄せ方法などを知りたい
この記事では筆者が実際にオイシックスのおせちを食べた感想と口コミ、オイシックスのおせちの商品情報をご紹介します。
【オイシックス】は、こだわりの野菜や果物、食材、料理キット、オリジナル食材を扱う、ネット通販、食材宅配サービス。おせち料理もの主力商品のひとつです。
【オイシックス】のお安心安全な食材を使ったおせち料理は評判が良く、リピーターが多い人気おせちです。
【オイシックス】のおせちは、オイシックスのバイヤーとおせち職人が長い月日をかけて作り上げてきたおせち。
盛り込まれている料理は和風、洋風、中華風。特に人気なのが和洋折衷おせちです。
オイシックスのおせちは、お料理がお重に盛り込み済みなお手軽おせち。忙しい年末年始には大助かりです。
豪華で華やか、高級感のある【オイシックスのおせち】はギフト、プレゼントにも大人気。
おせちの予約も、オイシックスの公式サイト、大手ショッピングモールから簡単に出来るので、店舗まで足を運ぶわずらわしさもありません。
今回、筆者はオイシックスの公式サイトから、和洋折衷おせち【上慶梅】をお取り寄せしました。
【上慶梅】は昨年のオイシックスのおせち三段重の中で人気No.1だったおせち。
この【上慶梅】を食べてみた感想、口コミを、2024年のオイシックスのおせち情報、お取り寄せ方法と合わせてご紹介いたします。
目次
- 1 【オイシックス】は安心、安全がモットーの食材宅配サービス
- 2 2024年【オイシックスのおせち】価格、種類、お届け日時など詳細
- 3 【オイシックス】のおせちをおすすめできる人
- 4 【オイシックス】のおせちをおすすめできない人
- 5 【オイシックス】のおせち料理の特徴&おすすめポイント
- 6 【オイシックス】のおせち【上慶梅】を食べた口コミ、感想
- 7 2024年の【オイシックス】のおせちの種類
- 8 【オイシックス】のおせちの食べ方、保存方法、解凍方法
- 9 SNSなどの【オイシックスのおせち】の口コミ
- 10 2023年最新【オイシックス】のおせち料理お取り寄せ情報
- 11 【オイシックスのおせち】の口コミ、感想、商品情報、予約情報まとめ
【オイシックス】は安心、安全がモットーの食材宅配サービス
【オイシックス】は安心、安全な農産物、有機野菜、特別栽培農産物、添加物を極力使わない加工食品などを取り扱う食材宅配サービス。
安心、安全な野菜、果物、肉類、魚介類、卵、乳製品などの食材に加え、自社開発のミールキットやオリジナルの加工食品なども手掛け販売しています。
自社製品にも力を入れていて、その中でもおせち料理は特に人気の商品で主力商品です。
オイシックスのおせち料理に使っている食材は、バイヤーが直接産地に足を運び厳選したもの。
一部国産素材を使うなど安心安全にこだわったおせち料理です。
2024年【オイシックスのおせち】価格、種類、お届け日時など詳細
2024年のオイシックスのおせちは全部で15種類。対応人数は1人前〜8人前。価格帯は一番安いおせちが【永福】で14,688円(税込)、一番高いおせちが【絢宝】で107,460円(税込)です。
1人あたりの価格は一番安いおせちが【上慶梅 豊】で4,680円(税込)、一番高いおせちが【絢宝】で26,865円(税込)です。
おせちの料理のジャンルは、和風おせち、洋風おせち、和洋折衷おせち、中華風おせち、せち料理で、和洋折衷のおせち料理が一番種類が多いです。
価格帯 | 14,688円〜107,460円(税込) |
送料 | 全国無料 |
商品数&対応人数 | 15種類、1人〜8人前 |
冷蔵or冷凍 | 冷凍 |
料理のジャンル | 和風、洋風、中華風 |
お届け日 | 12月28日(木)〜12月31日(日)の中から選べます。時間指定も可能です。※ 在庫により選べない日程時間があります。また商品によっても異なりますので商品ページを確認してください |
賞味期限 | 賞味期限は、冷凍庫(-18度以下)保存で、慶梅、上慶梅、上慶梅 豊、宝華、橙華は2024年1月31日(水)まで、それ以外の商品は2024年3月31日(日)まで。 |
予約申込期限 | 2023年12月26日(火)午前8時まで ※ただし在庫がなくなり次第終了 |
無料キャンセル、変更期限 | 2023年11月30日(木)午後14時まで |
決済方法 | コンビニ決済、郵便決済、クレジットカード(JCB、VISA、マスター、ダイナーズ、アメリカンエキスプレス)、 デビットカード決済(JCB、VISA、マスター、ダイナーズ、アメリカンエキスプレス)代金引換 |
おせちの注文締切日は2023年12月26日(火)午前8時まで。ただし、注文締切日前でも在庫がなくなり次第販売終了です。
例年だと人気のおせちは早く売り切れになります。2023年もすでに7つのおせちが完売しています。

\ 9月29日(金)14時まで超早割実施中! /
【オイシックス】のおせちをおすすめできる人
【オイシックス】のおせちをおすすめできるのはこんな方です。
【オイシックス】のおせちはこんな方におすすめ
- 凝ったお料理が盛り込まれているお洒落なおせちを探している人
- 1人前5千円前後からのおせちを探している方
- 量より質を重視される方
- 食の安全性をとくに気にされる方
- 薄味ではない味付けが好みの方
- お重にお料理を盛り付ける手間なくすぐに食べたい人
- 中国産主原料不使用、合成着色料ソルビン酸不使用のおせちが良い人
- 自分のスケジュールに合わせておせちを食べたい人
- 大勢で食べられるおせちを購入したい人
- 一人用のおせち料理を探している
- 洋風、和洋折衷のおせちも食べたい人
- 冷凍のおせちが良い方
- 全国配送可能なおせちを探している人
オイシックスのおせちは和風おせちだけじゃなく、洋風、中華風などのおせちもありバラエティゆたか。
和風のお料理ばかりだと飽きてしまう。和風のお料理だと子どもがあまり食べない、そんな方にも洋風や、和洋折衷のおせちがあるのでおすすめです。
オイシックスのおせちなら、 和洋折衷のおせちや、ディーン&デルーカのワインに合うおせち、中華風のおせちなど様々。飽きることなく最後まで美味しくいただけるおせちです。
オイシックスのおせちは、しっかりと味付けがされているので薄味のおせちが苦手な人にもおすすめです。
【オイシックス】のおせちをおすすめできない人
様々な方におすすめできるオイシックスのおせちですが、以下の方にはおすすめできません。
【オイシックス】のおせちをおすすめできない方
- ボリュームのあるおせち料理が食べたい方
- 質より量を重視される方
- 食べ慣れている定番おせちが食べたい人
- 薄味が好みの方
- おせちが届いたらその日のうちにすぐ食べたい人
- 冷蔵おせち、生おせちが食べたい人
- 化学調味料不使用のおせちを探している方
- 国産素材のみのおせちを探している方
オイシックスのおせちはどちらかというと量より質を重視して作られていますので量は少なめです。

オイシックスのおせちは国産素材以外に外国産素材も使っています。その割合はだいたい50%ぐらい。
国産素材をほとんど主原料に使っているおせちをお探しの方にはおすすめできません。
またアミノ酸などの科学調味料も一部の料理に使っていますので、化学調味料に抵抗のある方にはおすすめできません。

オイシックスのおせちはすべて冷凍おせち。食べる前に解凍する時間と手間が必要です。
届いたらすぐにおせちを食べたい人にはおすすめできません。
【オイシックス】のおせち料理の特徴&おすすめポイント
【オイシックスのおせち】ココがおすすめ
- 開発に1年かけた美味しいおせち
- 累計台数56万台の実績とお客様満足度94.5%が裏付ける美味しさ
- 冷凍なので余分な味付けをする必要がなく薄味仕立て
- 凝った料理が多い
- ワインにあう洋風なお料理がある
- メニュー内容がバラエティがゆたか
- 最新の冷凍技術でドリップが出ず素材の美味しさが生きている
- 毎年メニューを見直すので美味しさアップ
- 中国産原材料不使用、合成保存料、合成着色料、無添加
- 放射性物質は検査済み
- お重箱にお料理が盛り込み済みなので手間がかからない
- 冷凍おせちなので賞味期限が長く予定に合わせて食べられる
- お重箱が高級感がある
- 味に満足できない時は全額返金保証制度があるので安心
- 全国配送が可能で送料は全国どこでも無料

オイシックスのおせちは、食材の安全性に特にこだわったおせち料理です。また和洋折衷おせちに特に力を入れていて、凝ったお料理が特徴です。
ここからはオイシックスのおせちの特徴を詳しくご紹介いたします。
オイシックスのおせち料理は冷凍おせちなので賞味期限が長く予定に合わせて食べられます。

オイシックスのおせちは開発に1年かけた本当に美味しいおせち
オイシックスでは翌年のおせちの開発に1年かけて準備をします。
美味しいものを知り尽くしたオイシックスのバイヤーがおせちに使う原材料を選定。
おせち職人が、調理方法、味つけなど、購入者の声を元に開発。
試食を重ね料理の種類や味を決めています。
オイシックスのおせちは22年間、毎年進化し続けてきた美味しいおせちです。
オイシックスのおせちはお客様満足度94.5%でリピーターが多い
オイシックスのおせちは販売開始から累計台数56万台を売り上げる超人気おせち。
お客様満足度は94.5%で、お正月はオイシックスのおせちが定番というリピーターも数多くいます。
オイシックスのおせちは凝った料理が多い
オイシックスのおせちには凝った料理が盛り込まれているのが特徴です。
【のど黒の湯葉あんかけ】や、【穴子の柳川新丈】、【きびなご手綱】、【裏白しいたけ】、【彩りきぬた巻】など。
洋風の料理では【ヤリイカのリビエノ】【蛸と帆立のオレンジマリネ】【レモンハニースイートポテト】【タラのリエット】など
どれも家庭ではなかなか作れない味。
まるで懐石料理やビストロのお料理を頂いているかのようでワクワク感を楽しめるおせち料理です。
オイシックスのおせちはワインに合う洋風おせちが人気
オイシックスのおせちはビストロ料理のようなひとひねりある料理も入っています。
たとえば、合鴨のスモークに【アップルソース】を使ったり、鶏肉の料理に【トリュフオイル】を使ったり、【ピクルス】にグリーントマトを使ったりなど。
また、オイシックスのおせちの中でワイン好きに好評なのが、ワインやお酒との相性を追求したオードブル重【DEAN &DELUKAオードブル】。
【DEAN &DELUKA】はニューヨークにある高級な食のセレクトショップ。
そんな【ディーン&デルーカ】と【オイシックス】がコラボしたおせちが【ディーン& デルーカオードブル重】です。
ディーン&デルーカのオードブル重は大晦日のオードブルとしたり、他のおせちにプラスしてボリュームアップさせるのも人気です。
和風のおせちばかりでは飽きちゃう。もう少しボリュームが欲しい。そんな方は、このお重を足すことで、よりバラエティー豊かにオイシックスのおせちを楽しんでいただくことができます。
【オイシックス】のおせちは安心安全にこだわったおせち
オイシックスのおせちは、食の安心安全にこだわる方に特におすすめのおせち料理です。
中国産原材料は不使用。合成保存料、合成着色料は不使用。 放射性物質の検査も行っています。
オイシックスでは【安心して自分の子どもに食べさせられる食材】というポリシーのもとおせちを作っています。
オイシックスが取り扱う農産物に関する安全、安心基準はこちら。
野菜や果物の安全基準
- できるだけ農薬を使わない栽培を推奨
- 有機質肥料を使った栽培法を推奨
- 生産者の詳細な栽培情報を消費者に公開
- 遺伝子組み換えの農産物は不使用
- カット野菜は次亜塩素酸を不使用
- 輸入品には国産と同等の安全基準のもののみを使用
- 定期的に残留農薬検査を実施
オイシックスでは、お肉や卵などにもしっかりと安全、安心基準を設けています。
お肉や卵の安全基準
- できる限り自然に近い環境で育てられた健康な畜産物のみを使用
- 成長促進剤、抗生物質の使用を必要最小限に抑えた畜産物を使用
- 育て方や飼育場所などの素性が明らかな畜産物のみを使用
オイシックスが取り扱う海産物に関する安全、安心基準はこちら
魚介類の安全基準
- 天然魚は 水揚げされた漁港及び水域が確認できるもののみ使用
- 水揚げ後の薬剤処理の使用を必要最低限に抑えたものの未使用
- 養殖の魚は飼料に 薬剤や抗生物質を不使用。 やむを得ない場合は必要最低限とする
- 冷凍魚は独自の方法で品質保持につとめている
加工品に関する安全、安心基準はこちら。
加工食品の安全基準
- 合成保存料、合成着色料は一切不使用
- 主原料に遺伝子組み換え原料を使用したものは不使用
オイシックスでは食品に対しての放射性物質検査を、青果物、乳製品、たまご、鮮魚、精肉など全アイテムに対して実施しています。
オイシックスのおせちは盛込み済なので楽
オイシックスのおせちはお重箱にお料理が盛込み済み。盛り付ける手間がありません。
慌ただしい年末年始にそのまま食卓へだせるのは本当に助かります。
プロの料理人が盛り付けているので美しく、蓋をあけるだけで食卓がぱっと華やぎます。
オイシックスのおせちは最新の冷凍技術で作っている
オイシックスのおせちは最新の冷凍技術で作られた冷凍おせち。
調理、盛付後、急速冷凍をするので作りたての美味しさが味わえます。
最新の冷凍技術でドリップもでないので水っぽさもない仕上がりです。
また冷凍おせちは保存目的の添加物や調味料を使いません。そのため素材本来の美味しさが楽しめるおせちです。
オイシックスのおせちは冷凍おせちなので予定に合わせて食べられる
オイシックスのおせちは冷凍おせちなので、賞味期限が2024年3月31日、一部2024年1月31日と長く長期保存が可能。
年末年始は出かけるので、おせち料理は三賀日がすぎてからゆっくり食べたい、年始の来客時に出したいなど、自分の都合に合わせて食べることができます。
オイシックスのおせちはキャンセル・変更制度がある
オイシックスでは、おせちの予約後の無料のキャンセル・変更制度があります。
2023年11月30日午前8時までならキャンセル、変更は無料。
年末年始の予定が決まっていない、他のおせちと迷っているなどの時は取り合えず予約しておくのがおすすめです。
オイシックスのおせちは全額返金保証制度がある
また、万が一、味に納得できない時はお一人様1回に限り全額返金保証制度があるので安心です。
返金は商品到着後、1週間以内にメールで連絡。その後料理が7割残ったおせちを返品することが条件になります。
【オイシックス】のおせち【上慶梅】を食べた口コミ、感想
【上慶梅】の価格、賞味期限、容量など商品情報
商品名 | 【上慶梅】冷凍段重 |
価格 | 23,760円(税込) |
1人あたりの価格 | 5,940円(税込) |
品目数、対応人数 | 44品目、3〜4人前 |
送料 | 全国無料 |
重箱サイズ | 三段紙重箱、19.5×19.5×18.6cm |
賞味期限 | 2024年1月31日(水) |
保存方法 | 冷凍、解凍後は冷蔵にて保存 |
販売期間 | 2023年12月26日午前8時。ただし在庫がなくなり次第終了。 |
お届け日 | 2023年12月28日(木)〜30日(土)から選択、時間指定可能 |
キャンセル・変更 | 2023年11月30日(木)14時まで可。 |
返金保証 | 全額返金保証あり |
【オイシックス】のおせち【上慶梅】を実際に食べて感じたこと
今回食べたのは【オイシックス】のおせち料理【上慶梅】23,760円(税込)の和風三段重です。
おせちが発売されて9月中には予約をしたので早割価格でお得に購入することができました。
おせちが届いたのが、12月30日の午前中。
小さいダンボール箱を開けると【おせち料理】と【おせちの品書き】、【祝箸】、【七草粥の素】、【出雲大社の献納銘茶】、【お料理の原材料名と栄養成分表示が記載された紙】が入っていました。
オイシックスのおせちは冷凍おせちなので食べる24時間前に解凍が必要です。
【上慶梅】のお重の大きさは、縦約195mm×横195mm×高さ186mmの6.5寸サイズ。
三段重で結構場所をとるため、前日に冷蔵庫を整理して解凍する場所を確保しました。
おせちは一段ずつ透明のフィルムで覆ってあるので、そのまま冷蔵庫に入れるだけで楽ちん。解凍はとても簡単です。
筆者は元旦の朝に食べる予定だったので、30日に配達日を選び、届いたと同時に冷蔵庫で解凍を始めました。
解凍をはじめてから24時間後、まだ一部解凍されていないお料理がありました。やはり余裕をもって早めに解凍をはじめて正解でした。
元旦の朝には、すべてのお料理がドリップも出ず綺麗に解凍されていました。
お料理が冷たいと口当たりが悪いので、食べる2時間前には冷蔵庫からだし常温に。味がぼやけず美味しくいただくことができました。
お重の蓋を開けるとほぼ写真通りのおせち料理の内容。
おせち料理で残念な口コミであがるのが、商品の写真と実物が違い過ぎてがっかりしたという声。
でもオイシックスのおせちはほぼ写真通り。
筆者が実際に食べた上慶梅
オイシックス公式サイトに掲載の上慶梅
右写真がオイシックスのサイトの写真。左の写真が筆者が実際に食べたおせちの写真。
昨年のおせちと今年のおせち、内容は若干変わりますが、写真と実物を見比べてもほぼ変わりません。
オイシックスのおせちはお料理の味付けはわりと濃いめの味付けで、甘めなものが多い印象。
ただ、一般的に甘すぎたり味が濃すぎて敬遠されがちな【伊達巻】【昆布巻】はあまさ控えめで食べやすい味付けでした。
【伊達巻】は味が濃すぎずほんのりとした甘さ。食べやすく魚の旨味もするおいしい伊達巻でした。
【昆布巻】は味が濃すぎず食べやすい味付け。
昆布巻はにしんが一般的ですが、 オイシックスの昆布巻きは中が紅鮭。にしんほど臭みもクセもなくとても食べやすい味わいでした。
今回頼んだ上慶梅は和洋折衷おせち。凝ったお料理が入っているので食べていて楽しかったですね。
醤油味が多い和の料理の中に、洋風料理が適度に入っているので良い口直しになり、最後まで飽きずにいただけました。

オイシックスは冷凍おせちですが最先端の冷凍技術で作っているので、冷凍とは思えないはごたえの良さと素材本来の味を楽しめました。

オイシックスのおせちは薄味ではなくしっかりとした濃いめの味付けのおせちでした。

残念だったのが、お魚料理全般少し生臭さを感じました。 ただ筆者が青魚があまり得意じゃないので余計感じたのかもしれません。
オイシックスのおせちは、他のメーカーのおせちに比べて量が少なめだなと思いました。
育ち盛りのお子さんや、食が多い方は、大きめのサイズを選ぶか、2つおせちを用意するか、他のお料理を用意するなどしたほうが良いかも知れません。
上慶梅のおせちで今回筆者が特に気に入ったお料理がこちら。
とくに美味しかったお料理
- 蟹甲羅盛
- ローストビーフ
- クリームチーズとフルーツピールオレンジ添え
- 鰊の奉書巻
- クランベリーくるみ
- 伊達巻
- きんとん&栗甘露煮
- 紅鮭昆布巻
ちょっと口に合わなかったお料理もいくつかありました。
このお料理いまひとつ
- かまぼこ、解凍がうまくいかなかったのか、水分がでてデコボコしてしまった。食感、味とかは問題ない。
- シャキシャキしていて冷凍の人参っぽさがある
- 黒豆柔らかいが、甘い。黒糖?の味が気にな
- そら豆の歯ざわりがぼそっとして美味しくなかった
【蒲鉾】は解凍に少々失敗しまったので、通常であれば問題ないと思います。ただ見た目がデコボコしてしまったぐらいで、食感や味には特に問題は有りませんでした。
【人参の煮物】は花形で綺麗で可愛いのですが、冷凍野菜のような歯ざわりがシャキシャキとして水っぽいものでした。ちょっと残念。でもニンジンの煮物はたくさん入っていないので筆者は許容範囲内でした。
【黒豆】は芯まで柔らかく、しっとりとした食感でした。他のメーカーの黒豆よりは甘さ控えめですが、やはり筆者には甘かった。
またワインが風味づけで使われているからか独自の風味でいまひとつでした。
【そら豆】は冷凍時に繊維が壊れたのかぼそっとしていていまいちでした。
ではここからは、それぞれのお料理の紹介と食べた感想レビューをご紹介します。
おせち料理【上慶梅・一の重】の料理内容、食べた感想、口コミ
こちらは一の重です。
一の重には、【海老艶煮】や【かまぼこ】、【伊達巻】や【昆布巻】といった伝統的おせち料理が入っています。
【きんとん】&【栗甘露煮】(筆者お気に入りメニュー)
国産のさつまいもを使った金団と、 韓国産の栗を使ってた栗の甘露煮です。
サツマイモの風味が楽しめる甘さは割と控えめのきんとんですさつまいもの味や食感がちゃんと感じられるきんとん。
栗の甘露煮も上品な甘さに仕上げた味わいでした。
【紅鮭昆布巻(筆者お気に入りメニュー)
一般的に昆布巻というと鰊を蒔いたものが定番ですが、こちらは紅鮭を国産の昆布で巻いて甘辛く炊き上げたいます。
昆布巻といえばたいていが味が濃すぎて食べにくいのですが、オイシックスの昆布巻きは味が濃すぎず柔らかで食べやすい。
あぶらののった肉厚な鮭と柔らかい昆布が口の中で一体感になり美味しい。これならお子さんも食べやすい昆布巻だと思います。
【かれい西京焼き】
ノルウェー産、またはアメリカ産の脂が乗ったカラスカレイを甘めの味噌に漬けも込み丁寧に焼き上げたもの。
カレイの身が肉厚でプリッとしています。ただ皮の部分がが少し生臭かったかな。
【花餅紅梅】&【花餅白梅】
ほどよい甘さの餡を上新粉で作ったお餅で包んだ梅の形の和菓子。一口で食べられる甘みがあるとメリハリがあって嬉しいです。もっちりとした食感が美味しいひとしな。
【練りごまごぼう】
国産のごぼうを使ったごまの風味がきいた味付け牛蒡です。コリコリとした歯ごたえが楽しめます。味付けは濃い目で少し甘めです。
【紅花こんにゃく旨煮】&【白花こんにゃく旨煮】
おめでたい紅白2色の花こんにゃくを炊きあげたもの。歯ごたえがぷりぷりとしていてくせになる食感。味付けは甘めで味は濃い目です。
【紅白市松かまぼこ】
アメリカ産の魚肉を使ったおめでたい紅白の蒲鉾です。歯ごたえは良いが、なぜか蒲鉾だけ冷凍に失敗したため少し水がでてしまいました。歯ごたえはプリッとしてる。食感、味はまったく問題有りませんでした。
【カスタード餅】
洋風わらび餅ようなデザート。プルンとした生地の中に、とろりとしたカスタードクリームが入っています。
見た目もお洒落で日本茶にお良くあいます。
【伊達巻】(筆者お気に入りメニュー)
甘さ控えめでふんわりとした伊達巻です。スケトウダラの旨味も感じられコクがあり美味しい。伊達巻というと甘すぎるものが多いですが、こちらの伊達巻は甘すぎず食べやすいです。
【海老艶煮】
タイ産の海老を艶よく煮上げたいっぴん。大きくて立派な海老です。少し甘めの味付けでしっかりと中まで味がしみています。プリッとした食感が美味しいですね。
【丹波産黒豆金粉】&【梅麩甘煮】
丹波篠山産の黒豆をワインを加えじっくりと炊き上げたいっぴん。芯まで柔らかく甘さはしっかりと効いています。花麩がおせち料理に華やかさをプラスしています。柔らかでもっちりとした食感が良いですね。
おせち料理【上慶梅・二の重】料理内容、食べた感想、口コミ
【二の重】は【お煮しめ】と【ローストビーフ】【スモークサーモン】といった洋風のお料理に、大人気の【クリームチーズとフルーツピールオレンジ添え】が入ったお重。
お酒のお供にもなるようなお料理がバラエティー豊かに盛り込まれています。
【筍旨煮】
国産のたけのこに焼き目をつけ、出汁をきかせ歯ごたえよく煮たお煮しめ。 少し甘めの味付けで歯ごたえがしっかりと楽しめます。
【大黒本しめじ煮】
国産の本しめじをお出汁で炊き上げた煮物。 おだしの味がしっかりとしみていてコリッとした歯ごたえが良いです。
【味付巻き湯葉】
湯葉を何重にも巻いて和風の出汁で薄味にしあげたもの。歯ごたえの良い湯葉はくせになる食感です。
【味付空豆】
国産のそら豆を薄味で炊き上げたいっぴん。鮮やかな色合いが映えますね。残念ながら食感のほうはいまいち。そら豆のホクホク感がなくボソボソとしていました。
【梅人参旨煮】
国産の人参を鰹の味で味付けたもの。お正月らしい梅の花の形が可愛らしい。シャキシャキとした歯ごたえが楽しめます。
【クランベリーくるみ】(筆者お気に入りメニュー)
アメリカ産のくるみを甘い蜜でからめクランベリーと合わせたもの。カリッとした食感の胡桃と甘酸っぱいクランベリーがくせになる美味しさです。
コクがある。クランベリーの甘酸っぱい味わいがくるみとよく合う。箸休めに良い。
【味付海老信田巻】
魚のすり身に海老と蓮根を混ぜ油揚げで巻き炊き上げたもの。家庭ではなかなか作れない手の混んだお料理ですふわっとした歯ごたえ、油揚げは歯ごたえあり、しっかり味がついてる。
【ローストビーフスライス(筆者お気に入りメニュー)
オーストラリア産またはアメリカ産またはカナダ産の牛肉を絶妙な焼き加減で仕上げたローストビーフ。
食べやすいようにスライスしてあるので手間がかからず食べやすいです。柔らかい、薄くスライスされているので弾力があるが柔らかく食べやすい。あらかじめ味がついてる。
【クリームチーズとフルーツピールオレンジ添え】(筆者お気に入りメニュー)
オーストラリア産のクリームチーズにレモンピールやオレンジピール、ドライクランベリーを細かくしたものを混ぜたもの。箸休めにもピッタリのいっぴんです。砂糖で甘味を付けたオレンジととても良く合います柑橘類の爽やかな香りが口に広がる。
箸休めに良い。
【にしん笹奉書】(筆者お気に入りメニュー)
にしんの甘露煮を湯葉で巻き、香りの良い笹で奉書巻にしたもの。
にしんが柔らかく肉厚で食べごたえがあり美味しかったです。肉厚のにしん。ニシンが柔らかく炊けてる。甘め。しっかり味付け。ご飯にあう。お酒にもあう。湯葉の歯ごたえが良い
また食べたいなあと思いましたが2023年のおせちには入っていないので少し残念です。
【スモークサーモンケッパー添え】
チリ産、ノルウェー産 鮭を使ったスモークサーモン。アクセントとしてわずかに苦味のあるケッパーが添えられています。
スモークサーモンとケッパーの酢漬けは王道メニュー。
ケッパーとスモークサーモンを一緒に食べることで、鮭の生臭みが和らぎ、より美味しく食べられます。
おせち料理【上慶梅・三の重】料理内容、食べた感想、口コミ
【三の重】は豪華な食材が盛り込まれているお重。
【蟹甲羅盛】や【鮑旨煮】【数の子】【ミートローフ】など食べごたえのある豪華なお料理がたっぷりと盛り込まれています。
【鶏肉のコンフィチュール】と【桜島どりのキャロットラペ】
【鶏肉のコンフィチュール】はブラジル産の鶏肉にトリュフオイルと香辛料を加え調理したもの鶏肉厚め。香辛料がきいてる。プロバンスっぽい味わい。ワインにあう。
【桜島どりのキャロットラペ】は、国産の桜島鶏の蒸し肉に細切りにしたにんじんを混ぜ合わせたもの。見た目も食感も楽しめる逸品。
キャロットラペ甘酸っぱい、甘い。肉がはいっているのでコクがある。
【合鴨肉のアップルスモーク】&【スタフドオリーブ】
タイ産の合鴨肉をアップルソースを使ってフルーティーに仕上げた燻製です。少し小さい。歯ごたえがプリッとしてあて良い。スモークの香りが美味しい。りんごの味は強くない。
【エリンギとかぶのマリネ】
国産のかぶとエリンギ、 パプリカ、セロリ、人参、玉ねぎと一緒にマリネにしたもの。
玉ねぎのくさみが少し気になりました。
【スモークシュリンプ】
えびのプリプリとした食感に風味豊かなスモークの香りが合わさった逸品。
【焼帆立】
国産のホタテ貝を甘辛いタレに漬け込み焼き上げたもの。
【たこ照焼】
ベトナム産のタコに甘辛いタレをたっぷりと絡ませた食べ応えのある照り焼きです。
大きく立派な蛸で、歯ごたえ良くむっちりと柔らかで美味しいです。少し甘めな味付けでしっかりと味付けされています。
【金柑さわやか煮】
国産のきんかんをシンプルに砂糖で蜜煮したもの。柔らかくにてあるので食べやすく、酸味と甘味のバランスが良いです。酸味も効いていて口直しにぴったりのいっぴんです。
【いか松笠白焼】
ベトナム産、タイ産のいかを薄味のタレに漬け込み焼き上げたもの。松かさに見立てた飾り切りが綺麗。こういう飾り切りって家庭ではなかなかできないから気分があがります。
柔らかくにてあり味はしっかりついていて少し濃い目です。
【味付数の子】
カナダ産、アメリカ産の数の子をかつお風味を効かせたタレに漬け込んだ歯ごたえの良い味付け数の子。
パリパリとした歯ごたえが良いです。
【鮑旨煮】
韓国産のアワビを出すを効かせた調味液でふっくらと炊き上げた旨煮。
コリコリ、もちっとした弾力のある歯ごたえです。はあわびの旨味をいかした薄味です。
【蟹甲羅盛】(筆者お気に入りメニュー)
国産、韓国産の紅ズワイ蟹の蟹肉とカニ味噌を混ぜたものを蟹の甲羅に盛り合わせたもの。
蟹の身がほぐされていて食べやすい、カニの味がしっかりしてる
【若桃甘露煮】
国産の若桃をリキュール入のシロップで甘露煮にしたものです。種まで柔らかく、桃の香りが口いっぱいに広がります。
【ミートローフ】&【ライプオリーブ】&【 ペッパードロップ】
豚肉にチーズを加え香辛料をきかせて焼き上げたミートローフです。
香辛料がしっかり効いていて香りがよくワインやビールにもあるいっぴんです。
2024年の【オイシックス】のおせちの種類
2024年のオイシックスのおせち料理は全部で15種類。対応人数は1人前〜8人前で、おせち料理のジャンルは以下のとおりです。
- 和風おせちが3種類
- 洋風おせちが1種類
- 中華風のおせちが1種類
- 和洋折衷おせちが7種類
- 和洋中折衷おせち料理が2種類
- 肉おせち料理が1種類
一番価格が安いおせちは、【栄福】で14,688円(税込)、 一番高いおせちが【絢宝】で107,460円(税込)です。
1人あたりの価格で 1番安いおせちが【上慶梅 豊】で約5,097円(税込)、一番高いおせちが【絢宝】で26,865円(税込)です。
オイシックスでは2023年9月29日(金)14時まで、超早割の8%OFF。早めのご予約がとてもお得です。
和洋折衷おせち【慶梅】通常価格:18,144円(税込)
【慶梅】は昨年2023年の人気No.1のおせち料理。とことん和を追求したおせちです。和洋折衷おせちですが、和風のお料理が洋風料理よりも多く盛り込まれています。
名称 | 【慶梅】 |
価格 | 18,144円(税込) 早割価格➤16,692円(税込) |
仕様 | 二段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 26品、2~3人前 |
重箱サイズ |
|
【慶梅】は、和の伝統的料理に加え、鮎の甘露煮などこだわりの品目が盛り込まれたおせち。
【慶梅】人気のひみつ
- 和の美味しさをしっかりと味わえ洋風のお料理も楽しめる
- 【ローストビーフ】がたっぷりと入っている
ご夫婦で、中学生までのお子さんと3人で、2~3人ぐらいでいただくのにおすすめのお重です。
育ち盛りのお子さんがいらっしゃる家庭にはちょっと物足りないかもしれないので、品目数が増える【上慶梅】、【上高砂】など3段重がおすすめです。
【上慶梅】 通常価格:23,760円(税込)
【上慶梅】は2022年の三段重のおせちの中で、人気No.1のおせち。
先にご紹介した【慶梅】に、さらに豪華な料理重を加えた三段重。品目数も慶梅より断然多い豪華重です。
名称 | 【上慶梅】 |
価格 | 23,760円(税込) 超早割価格➤21,859円(税込) |
仕様 | 三段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 44品、3~4人前 |
【上慶梅】は和洋折衷の二段重で品目は25品。2〜3人前で価格は15,997円(税込)※早割価格です。
お正月の伝統的おせち料理に、洋風のお料理が加わり、さらにアワビや蟹の甲羅盛りなどの豪華なお料理も楽しめる内容です。
上慶梅の人気のひみつ
- アワビや蟹などの豪華食材がはいっている
- 伝統的おせち料理がしっかりと楽しめる
- お肉料理もたっぷりと入っている
ローストビーフやミートローフ、鶏肉を使ったお料理などお肉料理もたっぷりと入っているので、育ち盛りのお子さんにも人気。
あわびやカニなど豪華なお料理は、お正月のお祝いの食卓を華やかなものにしてくれます。
オイシックスおせち【高砂】 通常価格:17,380円(税込)
オイシックスのおせちの中でリピーター数No.1おせちです。
名称 | 【高砂】 |
価格 | 17,380円(税込) 早割価格➤16519円(税込) |
仕様 | 二段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 25品、2~3人前 |
重箱サイズ | 縦205mm×横205mm×高さ130mm |
【高砂】は伝統的おせち料理に加え、本格的な洋風料理も楽しめる和洋折衷の二段重。
長年リピーターが多い【オイシックス】のおせちといえばこれというおせち料理です。
品目は25品。2〜3人前で価格は17,380円(税込)。早割価格なら869円OFFの、16,519円(税込)です。
上高砂の人気のひみつ
- 本格的な洋風料理が楽しめる
- 伝統的おせち料理が楽しめる
- 家庭では作るのが難しいこった料理が多い
- 大人気のクリームチーズが入っている
高砂には【タラのリエット】など家庭では作るのが難しい洋風のお料理が入っています。
オイシックスのおせちで大人気の【クリームチーズ】も入っています。
お子さんから大人の方までみんなで楽しめるおせち料理です。
和洋豪華おせち【上高砂】通常価格:23,004円(税込)
【上慶梅】は2022年の三段重のおせちの中で、人気No.1のおせち。
先にご紹介した【慶梅】に、さらに豪華な料理重を加えた三段重。品目数も慶梅より断然多い豪華重です。
名称 | 【高砂】 |
価格 | 23,004円(税込) 早割価格➤16519円(税込) |
仕様 | 二段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 25品、2~3人前 |
重箱サイズ | 縦205mm×横205mm×高さ130mm |
【高砂】は伝統的おせち料理に加え、本格的な洋風料理も楽しめる和洋折衷の二段重。
長年リピーターが多い【オイシックス】のおせちといえばこれというおせち料理です。
品目は25品。2〜3人前で価格は17,380円(税込)。早割価格なら869円OFFの、16,519円(税込)です。
上高砂の人気のひみつ
- 本格的な洋風料理が楽しめる
- 伝統的おせち料理が楽しめる
- 家庭では作るのが難しいこった料理が多い
- 大人気のクリームチーズが入っている
【上高砂 豊】通常価格:24,462円(税込)
【上高砂 豊】は大人数向けのおせち。昨年の自社アンケートで満足度97.6%の人気おせちです。
上高砂豊は、先にご紹介した【上高砂】の品目から厳選し、ボリュームを増やした4~5人で楽しめるおせち。
名称 | 【高砂】 |
価格 | 24,462円(税込) 早割価格➤23,239円(税込) |
仕様 | 三段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 35品、4~5人前 |
重箱サイズ | 縦205mm×横205mm×高さ178mm |
【上高砂豊】は伝統的おせち料理に加え、本格的な洋風料理も楽しめる和洋折衷の三段重。洋風のお料理が若干多めの内容です。
お肉とお魚がたっぷり入っているので、老若男女問わず大人数で楽しめるおせち料理です。
品目は35品。4〜5人前で価格は24,462円(税込)。早割価格なら5%OFFの、23,239円(税込)です。
上高砂豊の人気のひみつ
- 圧倒的なボリューム
- 肉類、魚介類がたっぷり入っている
- 本格的な洋風料理が楽しめる
- 伝統的おせち料理が楽しめる
- あわびなどの高級食材も入っている
- 家庭では作るのが難しいこった料理が多い
- ワインに合うお料理が入っている
- 大人気のクリームチーズが入っている
お重箱は白松を使った木製。木のお重箱は高級感があるのでギフト、プレゼント贈り物にも最適です。
【上高砂 極み】価格:28,425円(税込)
【上高砂極み】は豪華な食材がたっぷり入った和洋折衷の三段重。
上高砂極は、先にご紹介した【上高砂】をより豪華にしたおせち料理。
名称 | 【上高砂極み】 |
価格 | 28,425円(税込) 早割価格➤27,004円(税込) |
仕様 | 三段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 39品、4~5人前 |
重箱サイズ | 縦205mm×横205mm×高さ178mm |
【上高砂極み】は伝統的おせち料理に加え、本格的な洋風料理入り、さらに伊勢海老や、 鯛姿焼が入った豪華でボリュームたっぷりのおせち料理です。
品目数は39品。2〜3人前で価格は 28,425円(税込)。早割価格なら5%OFFの、27,004円(税込)です。
上高砂極みの人気のひみつ
- 豪華な食材がたっぷり入っている
- 大人数で楽しめるボリューム
- 高級感がある
- 本格的な洋風料理が楽しめる
- 伝統的おせち料理が楽しめる
- 家庭では作るのが難しいこった料理が多い
- テリーヌなどのワインに合う料理が入っている
- 大人気のクリームチーズが入っている
オイシックス 和風正統派おせち【福寿】通常価格:14,040円(税込)
【福寿】は満足度94.3%の人気おせち。和風のお料理にこだわった正統派のおせち料理です。
名称 | 【福寿】 |
価格 | 14,040円(税込) 超早割価格➤12,917円(税込) |
仕様 | 二段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 28品、2~3人前 |
重箱サイズ | 縦約167mm× 横167mm× 高さ124mm |
品目は28品。2〜3人前で価格は14,040円(税込)。超早割価格なら8%OFFの、12,917円(税込)です。
伝統的おせち料理に加え、【銀鮭の西京焼】や、しいたけにすり身が入った【裏白しいたけ】、【鱈の子吉野煮】、【亜麻仁豚の塩焼豚】、【牛八幡巻】など、凝ったお料理がたっぷりと盛り込まれています。
まるでお正月懐石をたべているかのような上品なおせち。量はそんなに多く召し上がらない年配のご夫婦にもおすすめのおせち料理です。
オイシックスのオードブル重
オイシックスには、オードブル重もあります。
オードブル重は他のおせちと組み合わせたものや単体で注文することもできます。
オードブル重と【高砂】を組み合わせたおせちは、オードブル重だけ大晦日に楽しんむこともでき人気です。
DEAN&DELUCAオードブル 通常価格:16,740円(税込)
【DEAN&DELUCA オードブル重】は 食のセレクトショップディーン&デルカトをオイシックスのコラボレーションオードブル重。
新年のおせちとしてだけじゃなく、大晦日の乾杯のシーンにも楽しめるワインやお酒との相性を追求したオードブル重です。
名称 | 【DEAN&DELUCA オードブル重】 |
価格 | 16,740円(税込) 早割価格➤15,903円(税込) |
仕様 | 一段重、洋風、冷凍 |
容量 | 9品、2人前 |
重箱サイズ | 縦約205mm× 横205mm× 高さ80mm |
品目数は9品。2人前で価格は16,740円(税込)。早割価格なら5%OFFの、15,903円(税込)です。
【宝華】通常価格:14,904円(税込)
【宝華】は2023年の新作のおせち料理。洋風の前菜と和風のおせちが組み合わさったお洒落なおせち料理です。
名称 | 【宝華】 |
価格 | 14,904円(税込) 早割価格➤14,159円(税込) |
仕様 | 二段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 22品、2人前 |
重箱サイズ | 縦約195mm× 横195mm× 高さ133mm |
品目数は22品。2人前で価格は14,904円(税込)。早割価格なら5%OFFの、14,159円(税込)です。
お重の一段目は伝統的おせち料理が楽しめる和風重。海老旨煮やかれい西京焼き、伊達巻などのお正月らしい 和風料理が盛り込まれています。
2段目はカップ入りのオードブルが8個入ったお重。
お重のままでも楽しめますが、 カップごとテーブルやお皿などに並べ前菜として盛り付ければ、お洒落な食卓を演出できます。
盛り込まれているお料理は【豚肉のオレンジ風味と塩メロン】【合鴨と野菜のマリネ】【大津サーモンと焼きエビのガーリック】【長いのスモークジェノバ風】など他では味わえないお料理が楽しめます。
オイシックス 和洋折衷おせち 【瑠璃】 通常価格:91,157(税込)
名称 | 【瑠璃】 |
価格 | 91,157円(税込) 超早割価格➤83,864円(税込) |
仕様 | 二段重、和洋折衷、冷凍 |
容量 | 28品、2~3人前 |
重箱サイズ | 縦約167mm× 横167mm× 高さ124mm |
お重箱に盛り込まれているお料理は全部で32品。3〜4人前で価格は91,157円(税込)。超早割価格なら8%OFFの、83,864円(税込)です。
お重箱は伝統工芸品にも指定されている【飛騨春慶塗の重箱】を使用。 具材をさらに引き立てるとてお美しいお重箱です。
盛り込まれているお料理には、お正月のお祝いの席にふさわしい最高級の食材を使っています。
盛り込まれているお料理は、【伊勢エビ】【たらば蟹】【煮あわび】【はまぐりのうに焼】【からすみ】【チーズクリームトリュフの香り】、【鯛の幽庵焼き】など、普段なかなか食べられない豪華な珍味がこれでもかと盛り込まれています。
【瑠璃】は高級素材を使ったおせちが食べたい方、グルメな方、 お正月は贅沢なおせちを食べたい方におおすすめのおせち料理です。
【オイシックス】のおせちの食べ方、保存方法、解凍方法
【オイシックス】のおせち料理は【冷凍おせち】なので、食べる前に解凍する必要があります。
解凍前のおせちは外箱から出して冷凍庫で保存します。一段一段透明フィルムで包まれているので、フィルムを剥がさずそのまま冷凍庫で保存することができます。
食べる24時間前に冷凍庫から取り出し冷蔵庫で解凍をします。お重は重ねないで一段ずつ解凍するのがポイント。
おせち料理は1段ずつフィルムで包まれています。解凍する場合はフィルムを外さず1段ずつ分けて解凍します。
重ねると解凍にムラがでる場合があるので注意してください。
食べる1〜2時間前に冷蔵庫から出しておくと、よりおいしく食べることができます。
解凍時間は約24時間。冷蔵庫の温度によって多少時間が前後する場合があります。 一部完全に解凍されていないものがある場合は、さらに1時間〜2時間ほど様子を見ながら解凍します。
また解凍後、冷蔵庫から出してすぐです料理が冷たいので、食べる2時間前ぐらいに室内に出し常温に戻すとより美味しく食べられますよ。
解凍後は冷蔵庫に保管し早めに召し上がってください。
再凍結は風味が落ち劣化の原因になるのでさけてください。
電子レンジなどでの解凍は風味が損なわれるのでさけてください。
SNSなどの【オイシックスのおせち】の口コミ
SNSでのオイシックスのおせちの口コミをまとめてみました。
もうおせちの季節なのね!
旦那がおせちに興味ゼロで「八木の食べたいものを好きに頼みなよーと投げやり😭
食の趣味が全く合わない!
去年、oisixの高砂頼んだんだけど、普通にめちゃくちゃ大満足だった💯
DEAN&DELUCAのやつ、1段だけだとお手頃だし、良いなあ🤤
吉田類のも気になる。門上さんも良い。 pic.twitter.com/1nkdmmzMpU— 八木 (@yagikachan) September 15, 2022
おせち食べてる。 オイシックスのおせち、おいしい! pic.twitter.com/oVsJq7tcno
— 古市憲寿 (@poe1985) December 31, 2014
オイシックスのおせちうますぎ pic.twitter.com/SrMkiYFFEn
— マクリン(新井涼太)@マクサン本発売中 (@Maku_ring) December 31, 2021
こちらは、オイシックスのおせち【慶梅】ですね。こちらの方は大晦日から食べているようです。
冷凍おせちならお届け日を最短にし、大晦日からごちそうとしていただくことも可能なんです。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
オイシックスのおせちを食べてみたら想像以上に美味しかったお正月でした。 pic.twitter.com/k4mvbH6EKu
— tweeeety (@_tweeeety_) January 5, 2022
おせちは今年もオイシックスにしました。
去年初めて注文して、今年もリピート🍀
オイシックスのおかげで、わが家はおせちが好きになりました✨#オイシックス #おせち pic.twitter.com/xwnOmxgTdY— りぃ (@kotoramiu_r) January 2, 2019
やっとおせち呑みできたー
今回評判良かったからオイシックスのおせちにしたんだけど
ほんとに素材と味付け良くて来年も買うならリピ確定な感じ pic.twitter.com/siSaH6WC4Z— 村崎 (@jyunmailove) January 1, 2022
オイシックスのおせち思っていたり豪華で美味しかったです‼️みんなに喜んでもらえてよかった❣️ pic.twitter.com/nVJDZj6dJ0
— キララ (@kaburera13) January 2, 2019
#あけましておめでとう
今年はオイシックスのおせちにしました! 帆立がめちゃんこ美味しかった✨
魔王よりも森伊蔵の方が好みのタイプ😆
お雑煮以外、なーんもしなくて良い正月って快適だなぁ🤗 pic.twitter.com/ZGsoKL3cVU— 久慈桃子@編集ライター🖋kindle出版準備中 (@momoko_kuji) January 1, 2020
圧倒的に美味しいという口コミが多いですね。
かに ローストビーフ クリームチーズ 鰊の奉書巻。肉厚で食べごたえがある。柔らかい。 くるみ 伊達巻、甘さ控えめでふんわり。魚の旨味も感じられる伊達巻らしい伊達巻 栗きんとん、さつまいもの味や食感がちゃんと感じられる 昆布巻き、味が濃すぎず肉厚な鮭と柔らかい昆布がマッチして美味しい。
本年もよろしくお願いいたします。初めて #おせち を買いました。これくらいの量で丁度いい。両親からも好評でした。#オイシックス#オイシックスおせち pic.twitter.com/EK99R9zqyW
— じゅんこ (@tgkr) January 1, 2020
オイシックスのおせちは量より質を重視しているおせち。量が多いコスパ重視のおせちに比べ若干、量が控えめですが、五霞のごちそうも用意される方やご年配の方にはちょうど良い量のおせちでもあるんです。
おせちの予約をした。
ここ3年くらい毎回同じおせち。
おかんがラクできるので嬉しいとのこと。これをつまみながら
親父とひとしきり呑んだ後
おかんの雑煮を食って、夕方くらいまでとろとろ眠るのが
元日の至福#オイシックス#おせち pic.twitter.com/RCabKHrhbS— きむら (@OB82257924) October 22, 2021
和の伝統的料理に気の利いた洋風のお料理も入っているから、日本酒だけじゃなくワインやビールのおつまみにも良く合います。
若い方、ご年配の方も一緒に楽しめる内容です。
今年のおせちは #オイシックス !
和洋半々&若者向けな味♪
おいしかったーーー😆😆😆
おかげで初日でほぼ完食!!!😳
来年は早割で8月に頼んじゃおっかなぁ😋#おせち#大晦日#Oisix pic.twitter.com/I1F3rOXPOW
— にゃり〜@7歳4歳の育児&ブログ&在宅ワーク中ママ (@nyarii222) December 31, 2020
和洋折衷のおせちなら小さいお子さんも美味しく食べられますよ。若い人のくちに合う料理が色々入っているのもオイシックスのおせちの人気の理由です。
SNSでもオイシックスのおせちは人気です。
美味しかった〜という口コミが圧倒的に多く見られました。
2023年最新【オイシックス】のおせち料理お取り寄せ情報
【オイシックス】の おせちは、オイシックス公式サイト、アマゾンからお取り寄せができます。
2023年のおせち料理の注文締切日は2022年12月27日(火)午前8時。
ただし各おせちとも在庫がなくなり次第終了です。
オイシックスでは9月30日(金]まで全品8%オフ朝早割引を実施中。
予約が早ければ早いほど割引率が高いので、購入を考えられている方は早めのご予約がおすすめです。
年末年始の予定が決まっていない、他のおせちとどちらにしようか迷っている取り合えず予約しておくのがおすすめ。
オイシックスでは2022年11月30日(水)14時までならキャンセル、変更は無料。
おせちのお届け日は12月28日(水)〜12月30日(金)の中から選べます。
賞味期限は2023年の1月31日(火)。解凍後は冷蔵庫に保管して2日です。

予約のキャンセルや変更は11月30日(水)午後14時まで可能ですのでとりあえず予約をしておくことをおすすめします。
離れてお住まいのご両親へのプレゼント。ギフトに。おせわになっている方へのお歳暮に。ご友人へのギフトなどにもオイシックスのおせちは人気があります。
【オイシックスのおせち】の口コミ、感想、商品情報、予約情報まとめ
本記事では【オイシックス】のおせち料理【上慶梅】を食べてみた感想、商品情報、ご予約方法などを解説しました。
【オイシックスのおせち】は安心、安全な素材を使ったリピーターが多い人気おせち。
2023年のおせちは全部で15種類。価格は14,040円(税込)〜91,157円(税込)。1人あたりの価格は円(税込)〜価格は円(税込)です。
盛り込まれている料理のジャンルは和風、洋風、中華風。特に人気があるのが和洋折衷おせちで、洋風料理の美味しさには定評があります。
オイシックスのおせちは冷凍仕様なので、時間にしばられず好きな時にいただけるのが高ポイント。
冷凍ですので品質の劣化の心配もなく、配送中の型崩れの心配もありません。
オイシックスの三段重のおせちの中で人気No.1が和洋折衷の【上慶梅】。9年連続売り上げ第1位、リピート率第1位、累計出荷台数50万台突破、お客様満足度94%、 レビュー平均4.2の超人気おせち料理です。
筆者が実際に食べてみて感じたことは、 伝統的なおせち料理が食べられてさらに凝った和風、洋風料理が楽しめること。
量より質を重視しているので量は少なめに感じますが食べてみた後は意外と男服。他の料理と一緒に食べたい方、高齢な方などにはちょうど良い量だと思います。 しっかりとした味付けで少し濃いめ。味付けは比較的甘めだと思います。
オイシックスのおせちは、豪華な見た目、美味しい凝ったお料理が多く盛り込まれているので、味や見た目を重視されるご両親や、グルメなご友人へのプレゼント、ギフトにもおすすめのおせちです。
オイシックスのおせち料理のおすすめポイントは下記のとおり。
オイシックスのおせちココがおすすめ
- 中国産原材料不使用、合成保存料、合成着色料、無添加
- 放射性物質は検査済み
- お重箱にお料理が盛り込み済みなので手間がかからない
- 最新の冷凍技術なのでドリップが出ず素材の美味しさがいきている
- 冷凍なので余分な味付けをする必要がなく薄味仕立て
- ワインにも合う凝った料理も多く、ワインにあう洋風なお料理もありバラエティゆたか
- 毎年メニューを見直しているので美味しさがアップ
- 冷凍おせちなので賞味期限が長く予定に合わせて食べられる
- 味に満足できない時は全額返金保証制度があるので安心(条件あり)
- 全国配送が可能で送料は全国どこでも無料

オイシックスの2023年のおせち料理の予約は2022年12月まで。売り切れ次第販売終了ですのでご注意ください。
おせち料理の無料のキャンセル、変更はは2022年11月13日(火)16時59分まで。
【オイシックス】のおせち料理はオイシックス公式サイト、Amazonからご予約出来ます。
価格帯 | 14,040円〜91,157円(税込) |
送料 | 全国無料 |
商品数&対応人数 | 15種類、2人〜5人前 |
冷蔵or冷凍 | 冷凍 |
料理のジャンル | 和風、洋風、中華風 |
お届け日 | 【慶梅、上慶梅】2022年12月28日〜12月30日、【その他のおせち】2022年12月29日~31日。希望日を選ぶこと可能 ※予約状況によっては希望日が選べないこともあります。 |
賞味期限 | 2023年3月31日(金)、解凍後は冷蔵保存で2日以内。 |
予約申込期限 | 2022年月日()時分 |
無料キャンセル、変更期限 | 2022年12月13日(火)16時59分 |
決済方法 | コンビニ決済、郵便決済、クレジットカード(JCB、VISA、マスター、ダイナーズ、アメリカンエキスプレス)、 デビットカード決済(JCB、VISA、マスター、ダイナーズ、アメリカンエキスプレス)代金引換 |