PR

おせち

【蔵王福膳のおせち・雅楽】を食べた感想口コミレビューとおせち情報、お取り寄せ方法

【蔵王福膳】のおせち【雅楽】を食べた感想、口コミ、レビュー

2026年の【蔵王福膳】のおせちの予約が始まりました。

 

蔵王福膳は、おせち販売実績22年、 累計販売台数234万段突破のおせちづくりのパイオニア的存在。

 

大手百貨店、有名デパートなどの卸売り製造を22年間と長きにわたり行ってきた信頼と実績のある老舗メーカーです。

 

今回、筆者は【蔵王福膳】の人気No.1おせち【雅楽】をお取り寄せして実際に食べてみました。

 

蔵王福膳のおせち料理は華やかで彩がよくボリュームがあるのが特徴。また、 定番のおせちに加え、【川崎フロンターレ】、【ベガルタ仙台】、【横浜FCクラブ】などのサッカークラブのオフィシャルおせちも製造販売しています。

 

【蔵王福膳】のおせちは蔵王福膳の公式オンラインストア、楽天市場、Amazonから予約ができるので、店舗まで行くわずらわしさがありません。

 

この記事では、筆者が実際に【蔵王福膳】のおせちを【雅楽】食べた感想、口コミ、2026年の【蔵王福膳】のおせち情報、お取り寄せ方法をご紹介いたします。

 

 

 

【蔵王福膳】とは

平成7年から、農薬米、無農薬野菜の販売を開始。その後、冷凍加工食品の製造販売、お惣菜、おせち製造の販売を開始。

 

蔵王山麓にて無農薬で地元の農家さんと一緒に農作物の栽培・販売をする【蔵王あすなろファーム】も運営しています。

 

また【蔵王福膳】で特に力を入れているのがおせちの製造、販売。

 

おせちの販売実績は22年と長い実績を誇り、おせちの累計販売数は234万台を突破するなどおせち作りのパイオニア的存在でもあります。

 

有名百貨店や老舗デパートなどのおせちの製造も手がけてきた蔵王福全の確かな技術と信頼性。あ

 

多くのリピーターがいることでも蔵王福全のおせち料理の人気をうかがうことができます。

 

2026年【蔵王福膳】のおせちの価格、種類、お届け日時など詳細

 2026年の【蔵王福膳】のおせちは全部で10種類。価格帯は通常価格、10,980円(税込)〜24,800円(税込)。

 

おせちの料理のジャンルは、和風、和洋折衷、和洋中折衷です。

 

価格帯 9,000円(税込)〜30,000円(税込)
1人あたりの価格 2,780円(税込)〜5,000円(税込)
送料 全国無料
商品数&対応人数 27種類、2人〜6人前
冷蔵or冷凍 冷凍
料理のジャンル 和風、和洋折衷、和洋中折衷
お届け日 2025年12月29日~31日のうちの希望日 
賞味期限 2026年1月31日(金)※冷凍状態で
予約期間 2025年12月15日 9:59まで
無料キャンセル、変更期限 2025年12月5日(金)
決済方法 コンビニ決済、銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード(JCB、VISA、マスター、ダイナーズ、アメリカンエキスプレス)、 後払い決済、Apple Pay、セブンイレブン(前払い)、郵便局ATMなど(前払い)、PayPal、

 

年末の予定は未定、他のおせちと迷っている、でも欲しいおせちが完売したら嫌だなあ。そんな時は無料のキャンセル制度があるので、とりあえず予約することをおすすめします。

 

 

【蔵王福膳】のおせちをおすすめできる人

【蔵王福膳】のおせちをおすすめできるのはこんな方です。

【蔵王福膳】のおせちはこんな方におすすめ

  • ボリュームのあるおせちをお探しの方
  • 凝ったお料理が盛り込まれているお洒落なおせちを探している人
  • 1人前5千円以内のおせちを探している方
  • お手頃価格なおせち料理を探している方
  • お重にお料理を盛り付ける手間なくすぐに食べたい人
  • 合成保存料、合成着色料を使わないおせちをお探しの方
  • 自分のスケジュールに合わせておせちを食べたい人
  • 一人用のおせち料理を探している
  • 洋風、和洋折衷のおせちをお探しの方
  • 冷凍のおせちが良い方
  • 全国配送可能なおせちを探している人
  • 川崎フロンターレオフィシャルおせちが食べたい方
  • ベガルタ仙台オフィシャルおせちが食べたい方

 

【蔵王福膳】では和風のおせちに加え和洋折衷、和洋中折衷のおせちも取り扱っています。

 

和風のお料理ばかりだと飽きる、子どもが食べてくれない。そんな方には和洋折衷のおせちもおすすめです。

 

【蔵王福膳】のおせちをおすすめできない人

【蔵王福膳】のおせちは以下の方にはあまりおすすめできません。

【蔵王福膳】のおせちをおすすめできない方

  • 量より質を重視される方
  • 薄味のおせちをお探しの方
  • おせちにスイーツはいらない方
  • おせちが届いたらその日のうちにすぐ食べたい人
  • 冷蔵おせち、生おせちをお探しのかた

 

料理の味付けは、和風のお料理は濃い目で甘い味付け。薄味が好みの方には味が濃いかもしれません。洋風のお料理は

 

【蔵王福膳】のおせちはすべて冷凍おせち。食べる前に解凍する時間と手間が必要です。

 

届いたらすぐにおせちを食べたい人にはおすすめできません。

 

【蔵王福膳】のおせち料理の特徴&おすすめポイント

【蔵王福膳】のおせちココがおすすめ

  • ボリュームたっぷりの料理内容
  • 女性の感性で盛り付けた華やかで美しいおせち
  • 料理の一つ一つが大ぶりでボリューミー
  • 安心安全の品質管理が徹底している
  • 中国産原材料不使用、合成保存料、合成着色料、無添加
  • 放射性物質は検査済み
  • お重箱にお料理が盛り込み済みなので手間がかからない
  • 最新の冷凍技術でドリップがなく素材の美味しさが生きている
  • 冷凍なので余分な味付けをする必要がなく薄味仕立て
  • 冷凍おせちなので賞味期限が長く予定に合わせて食べられる
  • 無料のキャンセル、変更制度がある
  • 早期予約の割引額が大きい
  • 全国配送が可能で送料は全国どこでも無料
 

【蔵王福膳】のおせちは、食材の安全性に特にこだわったおせち料理です。また和洋折衷おせちに特に力を入れていて、凝ったお料理が特徴です。

 

ここからは【蔵王福膳】のおせちの特徴を詳しくご紹介いたします。

 

 

【蔵王福膳】のおせちは冷凍だから予定に合わせて食べられる

【蔵王福膳】のおせち料理は冷凍おせちなので賞味期限が長く予定に合わせて食べられます。

 

解凍の仕方は食べる24時間位前に冷蔵庫に入れるだけなので簡単。

 

急速冷凍生を使った瞬間冷凍なので解凍後もドリップが出にくく、極限まで品質を保った状態なのでおいしさはそのままです。

 

「年末年始は旅行の予定がある」「年明けの来客に合わせておせちでおもてなしをしたい」「三賀日が過ぎてからゆっくりおせちを楽しみたい」。そんな方には冷凍おせちがお勧めです。

 

【蔵王福膳】のおせちは安全、安心?

お正月は家族や親戚が集まる大切な時間。だからこそ、おせちは安心、安全であることが大切ですよね。

 

最近は冷凍おせちや通販おせちも増えていますが、安全が心配...という声も少なくありません。

 

蔵王福膳ではそんなお客様の声にこたえるべく、おせちの安全対策もしっかりと行っています。

 

蔵王福膳おせち製造での安全対策

  • クリーンルームでの盛り付け

  • 静電式急速冷凍でドリップを抑制

  • 冷凍保存倉庫で徹底した温度管理

  • 細菌検査・放射性物質検査を実施

【蔵王福膳】ではすべての製品において、【細菌検査】、【官能検査】を実施。厳しい基準をクリアしたうえで出荷しているので、安心して頂くことができますね。

 

【蔵王福膳】のおせちは盛付おせちだから手間なく楽々

【蔵王福膳】のおせちはあらあかじめお重箱にお料理が盛込み済みなので盛り付けなどに手間がかかりません。

 

慌ただしい年末年始は少しでも時間を節約したいもの。お料理をお重箱に詰める作業って結構大変ですよね。

 

でも【蔵王福膳】のおせちならお料理がお重箱に盛り付け済み。お重箱の蓋をあけるだけで食卓が華やぐから本当に助かります。

 

【蔵王福膳】のおせちはキャンセル・変更制度がある

【蔵王福膳】では、おせちの予約後2025年12月5日(金)午前10時までなら無料でキャンセル、変更が可能です。

 

年末年始の予定が決まっていない。でもお気に入りのおせち料理はおさえておきたい。他のおせちと迷っている、お気に入りのおせちが売れきれたらどうしよう。

 

こんな時は、無料のキャンセル制度があるので、後で後悔しないためにもとりあえず予約をしておくことをおすすめします。

 

ここからは筆者が実際に【蔵王福膳】のおせち【雅楽】を食べた感想をご紹介します。

 

 

【蔵王福膳】のおせち【雅楽】を食べてみた感想、口コミ

 

今回お取り寄せしたのは和風3段重【雅楽】16,800円(税込)です。筆者は楽天市場で早割の14,800円(税込)で購入しました。

 

2026年の蔵王福膳のおせちでは【雅楽】は販売されていません。

 

内容的に一番近いのは、「ロブスター」や「活きあわび旨煮」が盛り込まれているこちらの【蔵王黒帯】じゃないかと思います。

 

商品名 【蔵王黒帯】 【雅楽】冷凍三段重※筆者が以前購入したおせち
通常価格 21,800円(税込) 16,800円(税込)
早割価格 16,800円(税込)※11月4日(火)午前9:59まで 14,800円(税込)
仕様 三段重、冷凍 三段重、冷凍
容量 60品目、4~5人前 51品目、4~5人前
重箱サイズ 25.7×25.7×4.5cm×3段 25.7×25.7×4.5cm×3段
賞味期限 2026年1月31日 2022年1月31日
保存方法 冷凍、解凍後は冷蔵 冷凍、解凍後は冷蔵
販売期間 なくなり次第終了  
キャンセル・変更 2025年12月5日午前10時まで無料 2022年12月9日まで可。

 

【雅楽】は、蔵王福膳で一番人気おせち。大手通販サイトでも 売り上げランキング上位に上がる人気おせちでした。

 

そして【蔵王黒帯】は2025年の人気No.1おせち【蔵王】よりもさらに贅沢になったプレミアムおせちです。

 

【蔵王黒帯】は 8.5寸の特大サイズのお重に、和洋のお料理が盛り込まれた和洋折衷おせち。

 

三段重で60品目。4~5人前で通常価格は21,800円(税込)、早割価格は16,800円(税込)、5人で食べた時の1人あたりの価格は早割価格で3,360円(税込)です。

 

蔵王福膳では11月4日(火)午前9:59mで早期割引を実施中なので早いご予約がおすすめです!

 

ここからは、筆者が食べた【雅楽】の内容についてご紹介していきます。

 

【雅楽】には、お煮しめから、お肉料理、海鮮料理と和洋バランスよく盛り込まれ彩りも華やか。若い方からご年配まで楽しめるおせちです。

 

【蔵王福膳】のおせちは冷凍なので食べる前に解凍をする必要があります。解凍するまでは冷凍庫に入れて保管します。

 

解凍するまでは冷凍庫、食べるまでは冷蔵庫で保管する必要があるので、あらかじめ冷凍庫内、冷蔵庫内を整理して保管場所の確保しておけば慌てず万全です。

 

解凍方法は 1段ずつ分けて冷蔵庫に入れ約24時間解凍。

 

 

おせちはフィルムで覆われているのでラップをかける手間もなくそのまま冷蔵庫へ入れられるので楽ちんです。

 

 

三段重のままでは冷蔵庫に入らないので一段と二段に分けて入れました。

 

お重の蓋を開けるとほぼ写真通りのおせち料理の内容。

筆者が実際食べた

おせち料理の残念な口コミでよくあるのが、商品の写真と実物が違い過ぎてがっかりしたという声。でも【蔵王福膳】のおせちはほぼ写真通りでした。

 

左上の写真が筆者が取り寄せた 蔵王福膳のおせち料理。右上の写真が商品紹介ページに記載されていた【雅楽】の画像です。写真の角度など微妙に違いますがほぼ写真通りの内容でした。

 

 

実際に【蔵王福膳】のおせち【雅楽】を食べてみて感じたことは、

 

  • ボリュームがあり食べごたえがある
  • 料理のひとつひとつが大ぶりでボリュームがある
  • 全体的にしっかりとした濃いめの味付け
  • 最先端の冷凍技術だからドリップもなく食材の歯ごたえが良く色合いも美しい
  • 高級食材がはいっているので気分が盛り上がる
  • コスパが良い
  • お料理の彩りが綺麗で食卓が華やかになる

 

ここからは、それぞれのお料理の紹介と食べた感想レビューをご紹介します。

 

おせち料理【雅楽・壱の重】の料理内容、食べた感想、口コミ

【蔵王福膳】のおせち【雅楽】の一段重

高級食材のロブスターをはじめ、お子様からお年寄りの方まで家族みんなで楽しめる食材を中心とした洋風オードブル重です。

 

伊勢海老がどーんと入っていてとても豪華。

 

 

洋風料理が入っているのでお子さんも食べやすいお料理内容です。

 

カニと玉子の甲羅グラタン

ズワイ蟹の甲羅にズワイガニのほぐし身とゆで卵を ホワイトソースで絡めたグラタンです見栄えも良く洋風の料理は子供にも人気です。

 

オマールグラタン

 

オマールエビの身の部分にホワイトソースがかかったもの。少し食べにくさはアリましたが、身もプリプリで オマールエビが入っているだけでとても華やかなお重になります。ワインにも合うので、ワイン好きにも喜ばれる一品。

 

海老スモーク風味、ブロッコリー

 

ゆでエビにスモークの香りを効かせたものです。海老はプリプリとした食感。 スモークの香りが珍しくワインにも合う一品です。

 

 

伊勢エビ

圧巻なのが伊勢海老が1匹まるごと入っていること。小ぶりですがとても美味しい伊勢海老でした。

おせちに入っている伊勢海老は味がスカスカでパサパサだと言う口コミがとても多いのですが、こちらの伊勢海老は味がプリプリで身がぎっしり。食べ応えがあり美味しい伊勢海老でした。

 

 

肉団子

洋風の味付けのミートボールです。冷めてもふんわり柔らかくとてもおいしいミートボールでした。濃すぎず薄すぎずちょうどいい味付け加減。

 

 

ブロッコリーとお豆のサラダ

イタリアンな味わいのいろいろなお豆とブロッコリーのサラダです。赤や黄色、緑が彩り華やか。洋風の味付けなので食べやすくワインにも合う一品です。

 

グリルチキンと野菜のトマトソース

大ぶりにカットされたグリルチキンと野菜をトマトソースで煮込んだもの。イタリアンの味わいがメリハリを生み、おせちを最後まで飽きることなく楽しませてくれます。

 

おせち料理【雅楽・ニの重】の料理内容、食べた感想、口コミ

【蔵王福膳】のおせち【雅楽】の二段重

二の重は豪華なあわびを中心に、黒豆や、きんとん、かまぼこなどの伝統的おせち料理が盛り込まれている和風のお重です。

 

 

芋きんとん&栗甘露煮

しっかりとした甘さの芋きんとんと栗の甘露煮です。きんとんはとてもなめらかな口あたり。

栗の甘露煮がゴロゴロと入り食べごたえもじゅうぶん。

 

紅白なますといくら

大根とにんじんを細切りにし甘酢漬けにつけ上にいくらの塩漬けをのせたもの。紅白の彩りが華やか。甘酢のさっぱりとした味わいが箸休めにもぴったりです。

 

紅白市松かまぼこ

 

 

白花豆

白い花豆をじっくりと

 

黒豆

北海道産の源泉した黒大豆を使用。ふっくらと上品な甘さの黒豆です。

 

祝海老

大きくて立派な有頭えびをさっと煮付けたもの。

とても立派で食べごたえのある海老で、プリプリとした歯ごたえとしっとりした身がとても美味しい。味付けも 小杉通薄すぎずちょうどいい塩梅です。

 

ばい貝旨煮

おつまみの定番といえばバイ貝の煮付け。醤油や日本酒、みりんを使い炊き上げたもの。

海の旨味と弾力のある歯ごたえがとてもおいしい一品です。

 

真たら子旨煮

たらこを甘辛く炊き上げたもの。お酒のあてにも合いますし白いご飯がすすんでしまう美味しさ。

 

一口焼き湯葉巻

ひと口湯葉巻きは油を一口大の大きさに巻き表面に焼き目をつけて仕上げたもの。歯ごたえがよく大豆のほのかな甘みと香りそれにの香ばしさが楽しめる逸品。 家族みんなが気に入りました。

 

たたきごぼう

ごぼうを軽く湯がいてからゴマ酢で和えたおせち料理の定番。 華やかさはありませんが、ごぼうのコリコリとした歯ごたえとほんのりとした酸っぱさにゴマのコクが加わり、飽きのこない味わいに。

 

あわび旨煮

大きくて立派なアワビを使ったあわびの旨煮です。厳選した食材で出しをとり、柔らかく、かつ歯ごたえよく炊き上げた一品。とても柔らかくもっちりとした独自の食感がとてもおいしかったです。アワビ本来の濃厚な甘みも堪能できました。

あわびは汁がでるので、他のお料理と混ざらないように、個包装で入っていました。こんなところも おいしく食べるための配慮がされていて食べ手への気遣いが感じられます。

 

にしん昆布巻き

 

 

 

ボイル昆布

 

 

おせち料理【雅楽・三の重】の料理内容、食べた感想、口コミ

【蔵王福膳】のおせち【雅楽】の三段重

三の重はお肉やお魚など食べごたえのあるお料理が盛り込まれたお重です。

 

伊達巻

 

焼き帆立

 

 

合鴨スモーク

 

ドライトマトワイン煮

 

小鯛西京焼き

 

なごみ巻(えび・ほうれんそう)

 

 

にしん甘酢漬け

 

ぶり照り焼き

 

 

エビのつみれ、ふぐのつみれ

 

椎茸の煮しめ、人参の旨煮、きぬさや、

 

 

 

数の子、もち玉すだれ、松前漬け

 

くるみ甘露煮、さくらんぼ甘露煮

 

若桃甘露煮

 

肉あげ包み、ふきの煮物

 

信田三色巻

 

のし田作り

 

2026年の【蔵王福膳】のおせちおすすめ5選

2026年の【蔵王福膳】のおせち料理は全部で11種類。 2人前から5人前のおせち料理が発売されています。

ここからは【雅楽】以外の人気おせち料理をご紹介いたします。

 

特大和洋おせち【蔵王】通常価格:19,800円(税込)

【蔵王】は和洋のお料理が盛り込稀た、蔵王福膳一番人気のおせちです。

 

【蔵王】は三段重で55品目。4〜5人前で価格は14,800円(税込)〜、1人あたりの価格は5人で食べて早割価格で2,960円(税込)。

 

一般的なお重箱の約1.4倍の大きさの特大8.5寸の特大お重箱に、和風、洋風のお料理がぎっしりと盛り込まれています。

 

和風のお料理は、定番のおせち料理から、鶏もも西京焼き、帆立てりやき、爪付き蟹しんじょなどのご馳走もしっかりと盛り込まれています。

 

洋風のお料理は、ローストビーフをはじめ、チキンのハニーマスタード、かに甲羅ブラタン、はかた地どりのテリーヌ、デミたまハンバーグなどのお肉料理がたっぷり盛り込まれています。

 

様々なお料理がバランスよく盛り込まれているので、若い方からご年配まで、みんなで楽しめるおせちです。

 

名称 【蔵王】
通常価格 19,800円(税込) 
早割価格 14,800円(税込)※11月4日(火)9時59分まで
1人価格 2,960円(税込)※早割価格・5人で食べた時
仕様 三段重、和洋折衷、冷凍
容量 55品、4~5人前
サイズ 25.7×25.7cm×3段、特大8.5寸
消費期限 冷凍の状態で2026年1月31日(土)まで。解凍後冷蔵庫保管で2日間
送料 無料
変更・キャンセル 2025年12月5日(金) 午前10時まで
お届け日 12月29日〜31日※時間帯指定不可※ り、沖縄県の1部エリアでは日にち指定不可
お届け不可地域 なし※要確認

 

【伊達百万石】通常価格:円(税込)

【伊達百万石】は和洋中のお料理が盛り込まれた華やかなおせち。段重で品目。人前で価格は円(税込)、1人あたり円(税込)です。

 

は今年の新作のおせちで、小さな宝箱をモチーフにしたおせちです。

 

 

お料理は、海老煮や黒豆、栗きんとん、お煮しめなどの伝統的おせち料を楽しめる和のお重、

 

なお料理のお重、

 

な料理を楽しめる楽しいおせちです。

 

な女性にとくにおすすめのおせち料理です。

 

名称 【】
価格 円(税込) 早割価格➤円(税込)
1人あたりの価格 円(税込)
仕様 段重、和洋折衷、冷凍
容量 品、人前
重箱サイズ  

 

 

【和風三段重・花道】通常価格:14,800円(税込)

【】は和洋中のお料理が盛り込まれた華やかなおせち。段重で品目。人前で価格は円(税込)、1人あたり円(税込)です。

 

は今年の新作のおせちで、小さな宝箱をモチーフにしたおせちです。

 

 

お料理は、海老煮や黒豆、栗きんとん、お煮しめなどの伝統的おせち料を楽しめる和のお重、

 

なお料理のお重、

 

な料理を楽しめる楽しいおせちです。

 

な女性にとくにおすすめのおせち料理です。

 

名称 【】
価格 円(税込) 早割価格➤円(税込)
1人あたりの価格 円(税込)
仕様 段重、和洋折衷、冷凍
容量 品、人前
重箱サイズ  

 

 

【肉おせち三段重・桜賀】通常価格:18,800円(税込)

【桜賀】は肉おせちの三段重。和洋中のお料理が盛り込まれた華やかなおせち。段重で品目。人前で価格は円(税込)、1人あたり円(税込)です。

 

は今年の新作のおせちで、小さな宝箱をモチーフにしたおせちです。

 

 

お料理は、海老煮や黒豆、栗きんとん、お煮しめなどの伝統的おせち料を楽しめる和のお重、

 

なお料理のお重、

 

な料理を楽しめる楽しいおせちです。

 

な女性にとくにおすすめのおせち料理です。

 

名称 【】
価格 円(税込) 早割価格➤円(税込)
1人あたりの価格 円(税込)
仕様 段重、和洋折衷、冷凍
容量 品、人前
重箱サイズ  

 

 

 

【蔵王福膳】のおせちの食べ方、保存方法、解凍方法

【蔵王福膳】のおせち料理は【冷凍おせち】なので、食べる前に解凍する必要があります。 

 

解凍前のおせちは外箱から出して冷凍庫で保存します。一段一段透明フィルムで包まれているので、フィルムを剥がさずそのまま冷凍庫で保存することができます。

 

食べる時間前に冷凍庫から取り出し冷蔵庫で解凍をします。お重は重ねずに一段ずつ解凍するのがポイント。

 

おせち料理は1段ずつフィルムで包まれています。解凍する場合はフィルムを外さず1段ずつ分けて解凍します。

 

重ねると解凍にムラがでる場合があるので注意してください。

 

解凍時間は約時間。冷蔵庫の温度によって多少時間が前後する場合があるので、解凍予定時間の〜時間前に一度、状態を確認されることをおすすめします。

 

一部完全に解凍されていないものがある場合は、さらに1時間〜2時間ほど様子を見ながら解凍してください。

 

解凍後、冷蔵庫から出してすぐです料理が冷たいので、食べる2時間前ぐらいに室内に出し常温に戻すとより美味しく食べられます。

 

解凍後は冷蔵庫に保管し早めに召し上がってください。再凍結は風味が落ち劣化の原因になるのでさけてください。

 

電子レンジなどでの解凍は風味が損なわれるのでさけてください。

 

2026年【蔵王福膳】のおせち料理お取り寄せ情報

【蔵王福膳】の おせちは、楽天市場、Amazonからお取り寄せができます。

 

2026年のおせち料理の注文締切日はとくに発表されていません

 

昨年は、おせち料理がなくなり次第終了になったので、ご購入を少しでも考えられている方は早めのご予約がおすすめです。

 

年末年始の予定が決まっていない、他のおせちと迷われていても2025年12月5日までならキャンセル、変更は無料。

 

とりあえず予約をしておけば慌てずにすみます。

 

おせちのお届け日は12月日()。2022年12月日までの注文で年内にお届けが可能です。

 

賞味期限は2023年の1月日()。解凍後は冷蔵庫で保存のうえなるべく早くお召し上がりください。

 

のおせち料理はとても人気なので、例年早々に完売しています。早めのご予約がおすすめですよ。

 

予約のキャンセルや変更は月日()まで可能ですのでとりあえず予約されることをおすすめします。

 

離れてお住まいのご両親へのプレゼント。お世話になっている方へのお歳暮に。ご友人へのギフトなどに京彩味のむらのおせちは人気があります。

 

蔵王福膳のおせちは、楽天市場、Amazonからお取り寄せができます。

 

 

 

 

 




-おせち
-

© 2025 姫子の美的生活 Powered by AFFINGER5