PR

お取り寄せスイーツ

【ラフェヴァリ】のチョコレートを食べた感想、口コミ、レビュー

フランスのチョコレート専門店【ラフェヴァリ】。

 

パリのサロン・デュ・ショコラで受賞歴もある人気のショコラトリーです。

 

日本では店舗がなく、バレンタインデーのシーズンのみ購入できる希少なチョコレートです。

 

今回、【ラフェヴァリ】のチョコレートをお試しさせていただきました。

 

この記事では、このフランスのチョコレート【ラフェヴァリ】の【ボンボンショコラ】を食べてみた感想とお取り寄せ方法、店舗情報をご紹介いたします。

 

\ 年に一度の限定販売!/

 

【ラフェヴァリ】とは

【ラフェヴァリ】はフランスのチョコレート専門店。

 

地元フランス産の素材にこだわったチョコレートづくりをしています。

 

世界的に有名なチョコレートの祭典、パリの【サロン・デュ・ショコラ】では受賞歴もある実力派。

 

サロン・デュ・ショコラとは

サロン・デュ・ショコラとは世界最大のチョコレートの祭典。フランスのパリが発祥で、毎年世界10カ国、16都市以上で開催されています。

全世界から一流のショコラテ日、ショコラトリーが参加し、新作コンテストも開催されます。サロン・デュ・ショコラで受賞することは美味しいチョコレートだという証でもあります。

 

【ラフェヴァリ】のチョコレートには世界の珍しいカカオが使われています。

 

日本では実店舗はまだなく、バレンタインデー、ホワイトデーシーズンのみ購入できる希少なチョコレート。

 

ダスカコレクションが数量限定で直輸入していて、完売しだい終了する希少性の高いチョコレートです。

 

ラフェヴァリ主な受賞歴

世界最大のチョコレートフェスティバル「サロン・デュ・ショコラ」にて、ボンボンショコラ【プラリネ・ノワゼッツ。ピエモン】が「フーレ・プラリネ」部門を受賞。

 

今回ご紹介するボンボンショコラのセットにも【プラリネ・ノワゼッツ。ピエモン】が盛り込まれています。

 

【ラフェヴァリ】の【ボンボンショコラ】とは

日本で購入できる【ラフェヴァリ】のチョコレートは、ボンボンショコラ、トリュフが詰め合わせになったもの。

 

熟練のショコラティエの匠の技でひとつひとつ丁寧に作られています。

 

【ラフェヴァリ】のチョコレートにはすべて、純粋なカカオバターのみを使ったクーベルチュールチョコレートを使用。

 

クーベルチュールとは

クーベルチュールとは、総カカオ分が35%以上(カカオバター31%以上、カカオマス2.5%以上)で、カカオバター以外の代用油脂が5%未満という国際規格を満たしたチョコレートのこと。

カカオの含有量が多いのでカカオ本来の味わいを楽しむことができ、口溶けの良さがダントツ違います。

 

世界初技法で作られたチョコレートや、サロン・デュ・ショコラで栄誉ある【フーレ・プラリネ】賞を受賞したチョコレートなど話題性も事欠かせません。

 

また、形が美しいのもラ・フェヴァリのチョコレートの特徴。

 

食べてしまうのがもったいないほど、美しい光沢と繊細な形のチョコレートです。

 

【ラフェヴァリ】のチョコレートはこんな人におすすめ

【ラフェヴァリ】のチョコレートはこんな人におすすめです。

 

ラフェヴァリのチョコレートはこんな方におすすめ

  • フランス本場のチョコレートを食べたい人
  • 本格派なのにお手頃なチョコレートを食べたい人

 

日本では年に一度しか味わえないラフェヴァリのチョコレート。大切な人へのバレンタインデー、ホワイトデーはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめのチョコレートです。

 

【ラフェヴァリ】の商品情報

今回お取り寄せしたチョコレートはこちらの【ボヌール8個入り】。詳細は以下の通りです。

 

商品名 【ボヌール8個入】
価格 8個入、2,295円(税込)
箱サイズ 91×167×32mm
賞味期限 2025年4月30日
カロリー&糖質 カロリーkcal、糖質gです。
保存方法 ℃~℃が一番風味良く美味しくいただけます。直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください
販売期間 通年購入することができます。

【ラフェヴァリ】のチョコレートの原材料

砂糖、カカオマス、ココアバター、全粉乳、ヘーゼルナッツ、バター、無水乳脂肪、乳糖、ぶどう糖、チェリープラム、ココアパウダー、クリーム、チェリー、果糖、ジンジャー、ストロベリー、転化糖、小麦粉、食塩、脱脂粉乳、大麦麦芽/ソルビトール、乳化剤、香料、グリセリン、光沢剤、増粘剤(アラビアガム、アルギン酸ナトリウム)、酸味料、着色料(ウコン、麦芽エキス)、酸化防止剤(V.C)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)

 

【ラフェヴァリ】のチョコレートを食べた感想

今回食べてみたのは【ボヌール】8個入り、2,295円(税込)。※2025年2月1日現在

 

パリのサロンドショコラで大賞を受賞した【プラリネ・ノワゼゼッツ・ピエモン】や、世界初技法で精巧に作られた【クールルージュ】、カカオ70%のクーヴェルチュールで仕上げられた香り高いトリュフなど、ラフェヴァリの代表作が詰め合わせになった一番人気のセットです。

 

それぞれのフレーバーについてご紹介します。

【トリュフショコラ】

カカオ70%のダークチョコレートを使ったトリュフ。 カカオの香りが堪能できる逸品。甘さも控えめで口の中に入れるととろけるようななめらかさと口どけが楽しめます。

 

【クールルージュ】

世界初技法でハート型にコーティングしたラフェヴァリの代表作。

美しい光沢と、赤い情熱的なハートが華やかないっぴん。

まわりはレ(ミルクチョコレート)、センターは、ミルクガナッシュをキャラメルクリームではさんだもの!

限りなく薄いコーティングなど超人的は技法で驚き。どうやって作るの?ワクワク感が楽しめる一粒です。

 

【プラリネ・ノワゼッツ・ピエモン】

サロンドショコラで【フーレ・プラリネ賞】を受賞したラフェヴァリの代表作。

まわりはレ(ミルクチョコレート)、センターは ヘーゼルナッツを練り込んだガナッシュ。

 

ガトー・ノワゼッツ】

ホワイトチョコレートと口どけなめらかなヘーゼルナッツプラリネをあわせた一粒。

ホワイトチョコレートのミルキーで甘い味わいと、ヘーゼルナッツの濃厚な美味しさが口の中でとろけてマリアージュ。

【フレーズ・ノワゼッツ】

ミルクチョコレートに香ばしくキャラメルしたヘーゼルナッツとドライストロベリーをトッピング。

ミルクチョコレートの優しい甘さとナッツのコク、イチゴの爽やかな酸味がマリアージュしたひとつぶ。

【グリオッティーン】

まわりはダークチョコレート、センターは芳醇なチェリーガナッシュ。

大人の味わいが楽しめるひとつぶ。

【ジャンジャンブル・ノワ】

ジンジャー、生姜の香りが爽やかな1粒。

周りはダークチョコレート、センターはジンジャーピールで絡みを効かせたダークガナッシュ。

【パレ・ミラベル】

すもものおいしさをたっぷり堪能できる1粒。

まわりはダークチョコレート、センターはジューシーな酸味のすもものクリーム。

すももの甘酸っぱさとダークチョコレートの相性は抜群。

 

【ラフェヴァリ】のチョコレートお取り寄せ方法

【ラフェヴァリ】のチョコレートはバレンタインデーの季節のみ購入することができます。

 

販売期間は、 【ダスカコレクション】楽天市場店で2024年11月29日から、2025年3月31日までです。

【ラフェヴァリ】のチョコレートは楽天市場、ヤフーショッピング、Amazonからお取り寄せが出来ます。

\ 百貨店で即完売!/

 

 

 

 




-お取り寄せスイーツ
-, , ,

© 2025 姫子の美的生活 Powered by AFFINGER5