本ページはプロモーションが含まれています

おうちコープの支払い方法を解説!クレジットカードは使えるの?

  • おうちコープの支払い方法が知りたい
  • おうちコープの支払いでクレジットカードを使えるの?

この記事ではおうちコープの支払い方法について徹底解説していきます

おうちコープを5年以上利用している私が徹底解説するので、ぜひ参考にしてください。

おうちコープの支払い方法は1つ

おうちコープの支払い方法は口座からの自動引き落としのみです。

おうちコープに加入したときに登録した口座から、利用料金が自動引き落としされます。

前払いではなく、後払いです。

おうちコープの引き落とし日

商品代金→お届け日翌週の金曜日

サービス料(手数料) →毎月第二金曜日

おうちコープでは、商品代金は、 注文した次の週の金曜日に引き落しとされます。

サービス料(手数料)は違って、毎月第2金曜日に登録した口座から自動引落されます。

商品代金は毎週、手数料は毎月の引き落としということです。

ただし、金融機関が休みの場合は、 お休みの日数分だけ引き落とし日が後ろにズレます。

またおうちコープがお休みの場合も、支払日がずれることもあります。

他のコープでは、毎週ではなく毎月と言うことが多いですがおうちコープは珍しいです。

おうちコープでクレジットカードは使えない

おうちコープではクレジットカードを商品のお支払いに使うことはできません。

おうちコープで利用できるのは、 登録した口座からの自動引き落としのみです。

そのため、「支払いにはクレジットカードを使いたい」という方にはおうちコープはお勧めできません。

クレジットカードだけでなくその他のオンライン決済なども利用することはできません。

コープ(生協)でクレジットカードが使えるのは、パルシステムです。

ただし、出資金の支払いにはクレジットカードは利用できます。

おうちコープでは支払いにポイントも使える

おうちコープでは、 支払った商品代金に応じて、ポイントがもらえます。

200円で1ポイント貯まり、1ポイント1円として普段のお支払いに利用することが可能です。

加入時の特典でもらえるポイントを利用できるので、 お得にお買い物ができます。

お支払い以外にも、募金に使えたり、交換商品と交換できるなど様々な特典があるので、お得です。

ポイントの使い方、活用方法を知りたい方はこちら

no image
おうちコープのポイントの使い方を解説!貯め方など総まとめ

おうちコープのポイントの貯め方は? おうちコープのポイントの使い方は? この記事では、おうちコープのポイントについて徹底解説していきます。 おうちコープでは、商品を注文するために200円で1ポイントが ...

続きを見る

引き落とし予定日や請求金額を調べる方法

引き落とし日は、長期の休みの前などに変更される事があります。

引き落とし予定日や、お支払いの請求金額の調べ方をご紹介します。

お届け明細書兼請求書またはeふれんずの請求書ページで確認することができます。

お届け明細書で調べる方法

おうちコープでは、商品が配達されるたびに、お支払いのお届け明細書と言う用紙が届きます。

代金の引き落とし日は請求金額はその毎週お届けされるお届け明細書に書いてあります。

eふれんずから調べる方法

おうちコープの商品注文サイト「eふれんず」からもお引き落とし日や請求金額を確認することができます。

確認方法を解説していきます。



スマホ版eふれんずで、 引き落とし日や請求金額を調べる方法をご紹介します。

スマホから請求金額や、引き落とし日を調べるには、eふれんずの請求書画面から確認できます。

  1. まず画面右上の三本線マークをタップします。
  2. メニューを開いたら請求書をタップします
  3. 請求書が開けたら、請求金額や引き落とし日を確認できます

パソコン版eふれんずから、請求金額や引き落とし日を探す方法をご紹介します。

  1. まず画面上部の請求書というリンクをクリックします。
  2. 請求書画面が開けるので、請求金額と引き落とし日を確認しましょう。

おうちコープの「ポッケアプリ」で請求金額を調べる方法

ポッケアプリからおうちコープのお支払いの請求金額を調べる方法をご紹介します。


  • eふれんずサイトへ

    eふれんずサイトへをタップしましょう。


  • メニューを開く

    eふれんずのサイトが開けたら、画面右上の「≡」をクリックして、メニューを開きましょう。


  • 請求書を選択する

    メニューが開いたらその中から「請求書」を選択します。


  • 請求書が開く

    そうすると請求書の画面が開きます。

以上が「ポッケアプリ」から支払いの請求書を確認する方法でした。

出資金の支払いにはクレジットカードが使える

おうちコープでは、出資金の支払いはクレジットカードが使えます。

※出資金は、おうちコープの商品調達、設備などに使われるお金。やめるときには全額返金されます。

またクレジットカード支払い以外にも、コンビニ支払いなども選択することができます。

商品の代金はクレジットカードが支払いに使えないのに、出資金はクレジットカードが使えるというのは不思議ですね。

おうちコープの支払い方法のQ&A

おうちコープのお支払い方法についてのQ&Aをご紹介します。

支払い方法の口座は途中で変更できる?

おうちコープでは、支払い方法の口座を途中で変更することができます。

変更するのは、インターネットではできないので、用紙に書き込んで提出するという形になります。

おうちコープの支払い方の口座の変更方法をご紹介します。

おうちコープの支払い口座の変更の手順

  1. おうちコープサービスセンターまたは、おうちコープのお店のサービスカウンターに申し付ける。
  2. 口座登録用紙(預金口座自動引落とし依頼書自動払込利用申込書) に記入する。
  3. 配達員に手渡しか、 返信用封筒で郵送
  4. 口座の変更まで約3週間程度かかる
  5. 3週間後、変更がされているかどうかを確認

1.サービスセンターに連絡

おうちコープの支払いに使う口座を変更したい場合は、まずおうちコープのサービスセンターに連絡しましょう。

お問い合わせ先は以下の通りです。

【電話でのお問い合わせ】

おうちCO-OPサービスセンター

こ は い
0120-581-111

月~金:9時~20時 / 土:9時~17時

お問い合わせフォームはこちら
お問合せ内容:各種申請書のお取り寄せ
申請書:口座変更

2. 口座登録用紙に必要事項を記入

その後口座登録用紙(預金口座自動引落とし依頼書自動払込利用申込書)に、 変更したい金融機関の口座を書き込み、それを提出します。

提出する方法は、いつも配達をしてくれている配達員さんに手渡すか、返信用封筒をもらえるのでそれに入れて提出するかの2種類です。

3. 3週間後、口座が変更されているか確認

用紙を提出したら、口座が変更されるまで約3週間程度かかります。

その間の支払いは、今までの口座となるので注意してください。

約3週間経ったら口座が変更されているかどうかを確認しましょう。

口座が変更されましたという連絡はないので、 自分で口座の内容を確認する必要があります。

新しい口座から料金が引き落とされていれば、口座が変更できているということです。

口座の残高が足りない場合は支払いはどうなる?

おうちコープの商品の代金が引き落とされる口座に残金がない場合はどうなるでしょうか。

おうちコープでは、残量がなくて引き落としができなくても利用が停止になる事はありません。

残量が少なく、引き落としがかからなかった場合は、その支払い日から翌々週の金曜日に引き落としが行われます。

その時引き落とされる週の料金と合算で引き落とされます。

ただし、以下のような場合は、 注文が停止になります。

  • 4回分連続で引き落としができなかった場合
  • 引き落としができずに、その金額が10万円以上が溜まっている場合

以上のような場合で利用停止になると、 お買い物ができなくなるので注意してください。

  • 定期便の配送も停止になる
  • eふれんずにログインできなくなる

また、停止になるだけでなく、延滞料金として200円を支払うと言うことになります。

料金支払い延滞によって、 停止したお買い物も、料金が支払われれば自動的に停止解除となります。

食材宅配マスター
停止になるといろいろ面倒なので一番使う口座を登録しておくと良いです

おうちコープの支払い方法のまとめ

この記事では、おうちコープの支払い方法について徹底解説してきました。

おうちコープの支払い方法のまとめ

  • おうちコープの商品の支払い方法は、口座からの引き落としのみ
  • 商品代金の引き落としは毎週金曜日
  • サービス料の引き落としは毎月第二金曜日
  • おうちコープの商品支払いには、クレジットカードは使えない
  • 出資金の支払いには、クレジットカードは利用できる

クレジットカードが使いたいという方には、おうちコープはお勧めできないかもしれません。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

-おうちコープ