- おうちコープの口コミは?
- おうちコープにはどんな商品があるの?
- おうちコープの商品の価格は安い?高い?
- おうちコープ食材は美味しい?
おうちコープは、神奈川、静岡、山梨の3つの県で利用できる食材宅配サービスです。
対応地域は3県のみと少ないながら、とても人気があり、約180万人以上の方に利用されています。
おうちコープには、食材から日用品まで、様々な商品を取り揃えており、忙しい方のための時短ミールキットも扱っています。
スーパーで買っているものは、ほとんどおうちコープで買うことができ、価格も他の食材宅配と比べ安いという特徴があります。
この記事ではおうちコープ利用歴年の筆者が、 おうちコープのいろいろな口コミを紹介しながら、
- おうちコープを利用して感じたこと
- 感想
- 口コミ・レビュー
- 生活クラブの入会方法
- 利用方法
などをご紹介します。
目次
【おうちコープ】とは
おうちコープは生活協同組合ユーコープ(生協)が運営する、食材宅配サービスです。

出典:https://www.ouchi.coop
対応地域: 神奈川県、 静岡県、山梨県
お家コープの組合員は約180万人。 食材をはじめ日用品など、週1回のペースで玄関先まで配達してくれる食材宅配サービスです。
スーパーで買えるような食材から、こだわりの商品やミールキットなどを扱っています。
配達は、決まった曜日に週一回。 配達日の1週間前までに注文をすることで、商品を届けてもらいます。
おうちコープの特徴についてご紹介します。
おうちコープのみんなの口コミ

実際におうちコープを利用した方はどのように感じているのでしょうか。
そこで、おうちコープの口コミを集めてみました。
ここからは、良い口コミと悪い口コミの2つに分けてどんな意見があるのかをご紹介していきます。
おうちコープの良い口コミ

おうちコープの良い口コミを紹介します。
皆さんのおうちコープの良い口コミは以下の通り。
- 便利な商品がある!
- 外に行かなくても美味しものが買える
焼くだけ簡単、お弁当にも便利
おうちコープで頼んだチキンの香草焼きがおいしい。焼くだけだから簡単だし、お弁当にもぴったり。明日のお弁当に入れようかな。
— しふぉんすきー (@chiffonski) February 15, 2011
おうちコープには、焼くだけ、湯煎するだ、レンジでチンするだけなど、時短に便利な商品が豊富です。
料理が大変な方、子育てで余裕がないかたなどに人気があります。
出かけなくてもおいしいものが買える!
土用の丑の日ϵ( 'Θ' )϶
って事でおうちコープで注文しておいたうなぎの蒲焼セットを頂きました🙏✨
美味しいお店に出かけるのもいいけど
コロナ爆発感染している中ではさすがにね…。爆発感染を予期していたわけではないけど…買っといて良かった♡
美味しかった(✽´ཫ`✽)♡#土用の丑の日 pic.twitter.com/jHVMaDiMiF
— 釣女もか🐟畑いじり初心者🔰 (@turibakamoka) July 23, 2022
おうちコープの悪い口コミ

おうちコープの悪い口コミを紹介します。
- おうちコープのサイトが使いづらい
- 白菜が傷んでいた
- お届け時間にムラがある
- うまく利用するのが難しい
ある程度地域バレするけど…
おうちコープのサイト使いづらい〜
コープデリは便利だったので残念…💔
意見送ろうかと思ったけどお問い合わせフォームしかないからここで言う…笑— 稲荷☺︎ 9m🦖 (@inaripon06) July 14, 2022
おうちコープで頼んだ白菜がありえんくらい腐ってた... pic.twitter.com/BsrHvugLXT
— Ruru* (@Ruuuuchan_0412) August 5, 2022
お届け時間にムラがありすぎて、結局午後出かけられない。。。
家の中で👶の体力どうやって削ごうか。#おうちコープ— Bora1206 (@violett1339) July 19, 2022
おうちコープで頼んだそうめんバッキバキに折れてて草
— ほたて (@hotate4121) July 28, 2022
私もおうちコープやっていたんですけど、1箱のつもりが2箱と入力してたり、玉ねぎ買ったばかりの頃に大量に届いたり、どうも上手く噛み合わないです(笑)
— ひろひろピアノ♪ (@hirohirorin19) July 22, 2022
おうちコープ、クレジットカード支払いできるようにしてくれないかなー、コープさん生協さん
— waka (@XuanRuoxia) February 20, 2020
おうちコープの口コミのまとめ

おうちコープの口コミとしては、 外に出かけなくてもおいしいものが手軽に変えてしまうと言う便利さと、 簡単に晩御飯やお弁当のメインが作れてしまう時短料理が便利と言う声がありました。
悪い口コミとしては、 配送の時間がムラがありすぎるいや、クレジットカードが使えないのが不便と言う声がありました。
出かけるのが大変と言う方や、料理を時短したい方と言う方に人気です。
おうちコープのここが特徴

おうちコープは他の食材宅配と比べて、どんなところが特徴なのか、実際に使った経験を踏まえ、ご紹介します。
おうちコープの特徴は以下の通り。
おうちコープの特徴
- 使い続けやすい低商品価格
- 商品の品揃えが豊富
- おうちコープのオリジナル商品も
- スマホ一つで簡単にお買い物!
一つ一つ解説します。
おうちコープの特徴1「使い続けやすい低価格」

おうちコープは他の食材宅配と比べ、商品の価格が安く家計に優しいことが特徴。
スーパーとあまり変わらない価格で、送料も165円ととても安いです。
子育て中の方、高齢者の方などは割引などを活用することで更にお得に。
子育て割引制度が充実していて、食材も安く買えるので特に子育て世代の方に人気があります。
3歳未満のお子さんがいるご家庭では、毎週の宅配サービス料金(165円)が無料になります。
スーパーに負けないぐらいお得に利用ができる食材宅配です。
おうちコープの特徴2「商品が豊富」

おうちコープの商品数:毎週約3000種類(時短商品もあり)
おうちコープは、扱っている商品の数が多いことも特徴です。
神奈川県、静岡県、山梨県で利用できる生協サービスの中では商品の多さはトップクラス。
商品のメインカタログお買い物めもには、毎週約3000種類の商品が掲載されています。
| おうちコープ | パルシステム | 生活クラブ |
| 約3000種類 | 約900種類 | 600種類 |
スーパーで買えるものはほとんど何でも揃うので、おうちコープだけで買い物を完結するということも可能です。
食材だけでなく、日用品から、雑貨類までいろいろなものが購入できます。
カルビーのポテトトップスなども扱っているので、市販品が欲しいという方にもおすすめ!
おうちコープの特徴3「ここだけ!オリジナル商品も」

おうちコープではスーパーで買える食材だけでなく、時短商品などのオリジナル商品も豊富です。
おうちコープにはミールキットも豊富で、価格も食材宅配と比べると価格も安めです。
忙しいからミールキット使いたいけど、価格が気になるという方にもおすすめです。
ミールキットは、炒めものが多いです。
チンするだけの離乳食や、離乳食作りに便利な魚などもあります。
- 品数を増やしたいときにパッと使えるお惣菜
- 離乳食に便利な骨が抜いてある魚
- 料理の時短ができるミールキット
筆者は他の生協系のサービスと比べると、オリジナル商品は少なく感じました。
おうちコープの特徴4「スマホ一つで楽にお買い物」

おうちコープの特徴4つめは「スマホで注文でき、商品が玄関まで届く」ことです。
スマホひとつで、外出さきでもさっと注文が可能。
アプリ、注文用紙、電話注文など、使用者に合わせた注文方法が選べます。
置き配対応なので、出かけいて商品が受け取れないときでも大丈夫です。
【おうちコープの注文方法は?】 使いやすさや・メリットを検証!
おうちコープは【こんな人におすすめ】

おうちコープはどんな人におすすめなのでしょうか?
おうちコープは以下のような人におすすめです。
生活クラブはこんな方におすすめ
- 神奈川・静岡・山梨県の方
- 価格を重視したい方
- 毎日の食事づくりを楽にしたい方
- 忙しくて毎日の買い物を短縮したい方
- おいしくて新鮮な食材が食べたい方
神奈川・静岡・山梨県の方

おうちコープの対応地域は、神奈川県と静岡県と山梨県の3県のみ。
同県の中では、価格の安さはトップクラス、商品するもとても多い食材宅配です。
3県でしか利用することができないので、神奈川県と静岡県と山梨県の方におすすめです。
神奈川県、 静岡県、山梨県以外にお住まいの方はコープデリがおすすめです。
価格を重視したい方

コープデリは価格の安さを重視したいという方にとてもオススメの食材宅配です。
コープデリでは、スーパーとあまり変わらない価格で食材を購入することができ、送料も安いです。 ときにはスーパーより安い価格で販売していることも。
食材宅配は高いと言うイメージから抵抗があった方でも、安心してはじめられるサービスです。
妊婦・赤ちゃんがいる方、 子育て世代の方、高齢者の方、障がい者の方などは割引制度を利用することでさらにお得に利用ができます。
【おうちコープ商品の値段は安い!】月にかかる料金はどれぐらい?徹底検証
毎日の食事づくりを楽にしたい方

おうちコープには毎日のご飯作りが時短できる商品が豊富です。
- ミールキット
- 冷凍食品
- レトルト食品
- 下処理済み食材
など様々な商品があります。
おうちコープのミールキットは価格も安価なので、続きやすいです。
お子さんがお腹を空かしてしまったときにパッと温めるだけで食べられるもの。
冷凍食品や、ちょっと便利な下処理済みの食材もあるのでご飯作りの手助けとなってくれます。
忙しくて毎日の買い物を短縮したい方

おうちコープは、スマホから注文するだけで玄関まで直接商品が届くので、とても楽ちん。
実際に買い物してたら重くて大変な商品でも、持ってきてくれるのでとても助かります。
外出時や直接商品を受け取りたくない時でも、商品を玄関に置いていってくれます。
スマホアプリならカタログを見ることも可能なので、外出時やちょっとした隙間時間に注文を済ましてしまうということもできます。
おいしくて新鮮な食材が食べたい方

おうちコープでは、生産者さんからの産直の商品も豊富です。
市場を通さないので、スーパーに売っている野菜よりも圧倒的に鮮度が高くなります。
特に、前日に収穫したばかりの野菜が届く「シャキット便」は、鮮度が全然違います。
また有機野菜が欲しいと言う方には、有機野菜のボックスや、旬の野菜なども取り扱っています。
おうちコープを【おすすめできない人】
おうちコープは以下のような方にはあまりおすすめができません。
おうちコープがおすすめできない人
- 神奈川、静岡、山梨外の人(使えません)
- 何よりも安全性を重視したい方
- 週に何度も利用したい方
- クレジットカード決済を利用したい方
神奈川、静岡、山梨外の人(使えません)

神奈川県、山梨県、静岡県以外の方はおうちコープを利用することができません。
神奈川県、山梨県、静岡県以外の方は、コープの商品が買えるコープデリと言う食材宅配サービスがおすすめです。
何よりも安全性を重視したい方

おうちコープは何よりも安全性を重視したいと言う方には、向いていないかもしれません。
おうちコープは、他の食材宅配サービスと比べると、安全基準が少し緩いです。
有機野菜も、預かっていますが数が少ないので、無農薬の野菜が食べたいと言う方にはおすすめできません。
添加物の削減基準や放射能の基準も、国の基準と同じで、他社と比べるとゆるいです。
安心な野菜・食材を食べたい、 子供に安心なものを食べさせたいと言う方には、 パルシステム、生活クラブがオススメです。
週に何度も利用したい方

おうちコープは、週に1度にしか注文、配達を行っていません。
そのためその日に必要になった食材は買い足しに行かなければ行けないという不便さがあります。
おうちコープで注文してあったのに、 スーパーで買ってしまい重複してしまうなんてことも。
ほとんどの食材宅配が週一の配達ですが、 オイシックスなどの都度注文が可能なサービスもあります。
クレジットカード決済でお支払いしたい方

おうちコープではクレジットカードを利用することができません。
支払い方法は口座引き落としのみです。
そのため支払い方法にクレジットカード決済を利用したいという方には向いていません。
クレジットカード決済ができる食材宅配は、パルシステム、オイシックスなどがあります。
まとめ
おうちコープが気になる方はお試しセットを頼んでみよう!

おうちコープには、 まだ使用したことがない方のための、商品のお試しセットが用意されています。
食材の新鮮さや味などは、口コミだけでは わからないので、実際にお試しセットを注文することをお勧めいたします。
おうちコープのお試しセットは、1500円相当の商品が無料で購入できなるなどかなりお得にお試せます。。
おうちコープのお試しセットには、他にも種類があります。
また離乳食が半額で購入できるお試しセットや、時短ミールキットが試せるお試しセットがあります。
おうちコープに必要な料金は?安さや支払いなど徹底検証

おうちコープはどの程度やすいのか、どんな料金がかかるのか、基本情報と口コミを紹介します。
おうちコープの【入会金や、手数料】は?使ってみた感想口コミ
おうちコープでは、入会金、年会費は特にかかりません。
おうちコープを利用するには
- 出資金(加入時のみ)
- 宅配サービス料
の2種類の料金がかかります。
① 出資金 500円
出資金:加入時に500円
おうちコープを利用するためには、組合になる必要があり、組合員になる際には出資金を支払う必要があります。
出資金は、食材宅配サービスを運営するために使われている費用で、購入時に500円かかりますが、脱退時にその全額が返金されます。
返却されるので実質は無料です。
また出資金は、希望者のみ毎月増資という形で支払うこともできます。
② 宅配サービス料 165円
配送サービス料:注文有無に関わらず165円
注文をするしないかかわらず、 毎週支払う必要のある定額制の料金です。
通常料金で165円支払います。
1回で14000円以上の注文をすることで、宅配サービス料は無料となります。
宅配サービス料は、注文しない 秋でも支払う必要がありますが、2週間以上お休みする場合は中止となります。
宅配サービス料金の一覧
| 注文金額 | 配送サービス料 |
| 1500円未満 | 150円(税込165円) |
| 500円以上 | 100円(税込110円) |
| 14000円以上 | 無料 |
14000円以上で無料となりますが、 一人暮らしの方など注文量が少ない方はなかなか無料にはなりません。
注文した商品を玄関先まで配送してくれることを考えると、165円は安いです。
また、 一部の子育て中の方や高齢者の方、障害者の方などは、配送サービス料が割引また無料になります。
| 対象者 | 割引制度 |
| 妊娠中〜3歳未満の子どもがいる方 | 0円 |
| 65歳以上だけの世帯等 | 50円〜150円(税抜) |
| 障がいをお持ちの方等 | 50円〜150円(税抜) |
おうちコープのポイント制度
おうちコープにはポイント制度と言う制度があります。
おうちコープのポイント制度では、200円商品を購入するごとに1ポイントが付与されます。
1ポイント1円として使えます。
使えるのはおうちコープだけではなく、 自店舗のユーコープでもご利用いただけます。
また特定の条件でポイントが倍になるなどのこともあります。
おうちコープの【支払い方法】と使ってみた感想

おうちコープの支払い方法; 登録口座からの自動引き落とし
おうちコープの支払い方法は口座引き落としです。
そのためには引き落とし口座の登録が必要で、クレジットカードの利用はできません。
料金の引き落としは、商品が届いた翌週の金曜日に自動的に引き落とされます。
おうちコープの引き落としの詳細は、お届け明細書けん請求書やeフレンズサイト内のページから確認できます。
クレジットカードを使いたいと言う方には、おうちコープは使いにくいかもしれません。
おうちコープは使いやすい?注文方法や使い勝手を徹底検証
おうちコープは使いやすいのか、実際に5年以上使用してきた、筆者が口コミとイメージを紹介します。
- おうちコープの利用地域
- おうちコープの入会金手数料
- おうちコープの注文方法
- おうちコープのカタログの種類
- おうちコープの配達方法
- おうちコープの配達日
おうちコープの【配達可能地域】

おうちコープが利用できるのは、神奈川県と静岡県と山梨県の3県のみ。
お届け地域は少ないですが、範囲外の方にはぜひお勧めしたい食材宅配です。
その他の東京等の方は、おうちコープではなくコープデリが生協のサービスです。
おうちコープの【注文方法】は?使やすい?口コミ

おうちコープの注文方法について紹介します。
おうちコープでは1週間に1回、 配達日の1週間前までに買いたい商品を注文します。(お休みも可)
おうちコープの注文方法は、 ご利用者に合わせて3種類あります。 お家コープの注文方法は以下の通り。
- アプリでの注文
- インターネットサイトからの注文
- カタログから注文
アプリでの注文
おうちコープでは注文専用アプリを使って注文をすることができます。
「 ポッケアプリ」 というアプリから注文します。
LINEのようなチャットに、注文コードを入力し注文する面白い形式のアプリです。
締め切りに近づくと通知してくれるなど、アプリだからこその機能も。
カタログもアプリを利用してすまほで見ることができるので、外出先でもパッと注文することが可能です。
外出することが多い方、忙しくスキマ時間に注文したい方などにはおすすめです。
インターネットサイトからの注文
インターネットサイト「eフレンズ」からも注文ができます。
サイトにアクセスして、ログインすることで注文ができるようになります。
インターネットサイトからの注文で気に入っているところは、
- アプリじゃないので、パソコンからでも注文ができる
- カタログには乗っていない商品がある
- 口コミが見れるのがいい!
スマホアプリだとカタログが見にくかったりするので、外出先などでは、サイトのほうが注文がしやすいでしょう。
商品を買おうか買わないか迷っているときもネット注文なら内容のキャンセルや修正が可能です。
それぞれの商品で、商品の他の組合員が食べた口コミが載せてあるので、選ぶ際にとても参考になります。
カタログからの注文
3つめは、紙媒体でのカタログからの注文です。
商品が配達される際に、次回の注文のカタログが届き、欲しい商品の番号を付属の注文用紙に記入して注文します。
筆者がカタログからの注文で気にいっているとこは、
- 写真付きのカタログなので、見やすく一つ一つみなが注文できる
- 商品が一覧に紹介されているので選びやすい
スマートフォンの扱い等に慣れていない子高齢者の方には、このカタログ注文がおすすめです。
おうちコープのおまかせ定期便とは
おうちコープには「おまかせ定期便」というシステムがあります。
おまかせ定期便は、いちど登録することで毎週同じ商品を自動的にお届けするシステムです。
卵など毎週頼むものは、お任せ定期便を利用すると買い忘れを 防げるので便利なシステムです。
おうちコープの【カタログの種類】は?使った感想

おうちコープには様々なカテゴリーのカタログがあります。
おうちコープのカタログを表にまとめました。
| カタログ | 内容 |
| お買い物めも | おうちコープのメインカタログで、食品から日用品など約3000の商品を紹介。 |
| Baby's Mart[ベイビーズマート] | 赤ちゃんグッズや、 離乳食作りに便利な食材をまとめたカタログ |
| みんなでいっしょにたべよ!! | 特定原材料7品目を使用していない商品だけを紹介するカタログ。 |
| わんにゃん家族 | ペット用品を紹介するカタログ。 ペットフードやトイレの砂など |
| 住まいの快適物語 | 家具や雑貨など集めたカタログ |
| Dearホーム | キッチン用品の専用のカタログです。普段あると便利な、カトラリーや、お皿などがまとめて載っています。 |
| 菓子日和 | 全国のメーカーなどを集めたお菓子専用のカタログです。 |
| おまかせ定期便のカタログ | 予約登録することで毎週同じ品物が届くおまかせ定期便のカタログです。 お任せ定期便で注文することができる商品が載っています。 |
| くらしとすまい | 毎日の暮らしを彩る家庭用品を紹介しているカタログです。 |
| おうちビューティー | 化粧品をまとめたカタログです。 美容用品も載っています。 |
| かるなび | CDやDVD書籍を中心に掲載しているカタログです。 |
| 着らり | 洋服やバックなどファッション用品を専用に集めたカタログです。 |
| ケアタイム | 高齢者用のやわらか色など、シニア向け介護用品などを集めたカタログです。 |
| 花だより | 園芸用品のカタログです。苗や土などが掲載されています。 |
「 お買い物めも」は、 掲載されている商品が1番多く、生活に必要な食材・日用品などの商品が掲載。
その他にも、アレルギーの方、ワンチャンネコちゃんがいる家庭、 赤ちゃんがいる方など、目的に合わせたカタログがあります。
カタログはフルカラーで、 写真付きなので選びやすさは抜群。
おうちコープのカタログで少し使いにくいと感じたのは、 原材料が全て記載されていないこと。
原材料を知りたい場合はサイトで確認しなければいけないため、7品目以外のアレルギーをお持ちの方は少し不便かもしれません。
【写真付き】おうちコープのカタログの種類|停止方法・もらうメリットも解説!
おうちコープの【配達方法】は?使って良かったこと困ったこと

おうちコープの配達方法は、商品を自社のトラックで自宅まで配送してくれる「自社配送」です。
商品を、ボックスや発泡スチールの中に入れ、 玄関先に置いておいてくれる「置き配」も行っています。
そのため外出時でも安心で、 希望者は毎回置き配にしてもらうことも可能です。
保冷剤やドライアイスもつけてくれます。
私の場合は、 家にいても出られない時があるので、契約の時に「毎回置き配でお願いします」と頼みました。
焦って出る必要はないので、とても便利です。
玄関の前に置いていかれるのは不安と言う方もいるかもしれませんが、セキュリティーのために未開封確認の封印シールも つけてもらえるため安心です。
お届け時間がわかる「お知らせメール」
おうちコープでは、インターネット注文を利用することで、お届け時間の予定時刻を教えてくれる「お知らせメール」が利用できます。
当日予定時刻より遅れた場合も メールでお知らせが届きます。
商品を直接受け取りたい方など、「お知らせメール」を利用すると便利です。
使用済みのカタログや、瓶などは回収してもらえます

おうちコープでは、 注文書あったカタログや、使用済みの食品トレーなどは配達の際に回収してくれます。
なので、わざわざ捨てに行く必要がなくなります。
使用済みのものは、 返却する置き配ボックスの中に入れておくか、 直接渡すことで持っていってもらえます。
カタログ・トレーなど捨てるだけでも重い・かさばるものは持っていってもらえると助かります。
他のサービスとの比較して、瓶やペットボトル本体を回収してくれないのが残念なポイント。
| おうちコープ | パルシステム | 生活クラブ |
| カタログ、 紙パック、食品トレー、ポリ袋、卵パック、ペットボトルのキャップ【7項目を回収】 | リユース瓶、トマト、イチゴの箱、牛乳パック、 ヨーグルトカップ、卵パック、ペットボトル、お料理セットのトレー、カタログまとめ袋、米の袋、カタログなど【11項目を回収】 | リユース瓶、卵のパック、ビッキング袋、牛乳瓶キャップ、カタログ【5項目を回収】 |
おうちコープの【配達日】は?使って感じたこと

おうちコープの配達日は、1週間に1回。 配達日や時間帯を利用者が指定する事はできません。
筆者の場合は水曜日の午後に届くことが多いです。
時間指定ができないのは自社配送サービスのデメリットですが、置き配が可能なため不便に感じた事はありません。
筆者の場合は、1週間分の食材をまとめて購入しているので、いちどにたくさんの商品が来ます。
冷蔵庫など隙間を開けていないと大変です。
また1週間前に注文した商品が届くので、足りないものなどスーパーで買い出しています。
おうちコープの【食材の種類】は多い?使った感想

おうちコープには、スーパーに引けを取らない位たくさんの食材が購入できます。
食材宅配の中でも、商品の数が多いサービスです。
おうちコープでは以下のような商品が購入できます。
- 野菜
- 肉
- 卵
- 魚
- 米穀物
- 果物
- 加工食品
- 冷凍食品
- ミールキット
など。
スーパーでは買うことのできない、ミールキットや、便利な食材も豊富。
食材宅配サービスの中では、市販品も多く、今まで使っていた商品を使い続けたいと言う方にもオススメのサービスでしょう。
ここからは、実際におうちコープを使用している私が、 それぞれの食材を食べてみて、実際に感じたことを口コミなどをご紹介します。
おうちコープの【お米】は?扱っている商品を紹介

おうちコープには、お米だけでも25種類(種類と産地)と品揃えが豊富です。
お米は持ち運ぶだけでも重くて大変で、 しかも頻繁に食べるため食材宅配で届けてもらえるととても助かります。
おうちコープにあるお米の種類は、 あきたこまち、コシヒカリ、どんぴしゃり、つや姫、ひとめぼれ、ななつぼし、岩手ひめのもち、はるみ 、ミルキークイーン、 ゆめぴりか 、新之助など。
化学合成農薬や、化学肥料を減す特別栽培で育てられたお米もあります
お米の量も、1キロから5キロなど幅広い品揃えがあるため、ご家族の人数に合わせてお選びいただけます。
筆者の家では、家族の人数が少ないので、少ない量のお米があると助かります。
有機栽培米や、昔ながらのお米の品種がないのが筆者は残念に感じています。
おうちコープの【野菜】はどんなものがある?

おうちコープは、産地と直接手を結び、作り手の顔が見えるということにこだわった野菜を扱っています。
おうちコープでは、前日に収穫した鮮度の良い「シャキット便」の野菜も扱っています。
「シャキキット便」野菜の特徴
- 前日に収穫した野菜なので鮮度が抜群
- 配送の時間を通常商品より1日以上短縮
スーパーでは売っていない、曲がってしまったきゅうりなどの訳あり野菜を、安く販売していることもあります。
一部、 国が指定した農薬や化学肥料を使わない有機栽培で育てた野菜もあります。 ただし量は多くはありません。
おうちコープの【果物】安全性は?食べた感想口コミ

おうちコープには果物も結構あります。
夏の間で言うと、約40種類の果物が購入できます。
おうちコープで扱っている果物の例
なし、ぶどう、イチジク、落花生、アボカド、みかん、イチジク、メロン、スイカ、りんご、 桃、 パイン、 バナナ、キウイ
葡萄や桃などの果物も豊富です。
おうちコープの【時短商品】はどう? どんな商品があるか解説

おうちコープには、ミールキットや冷凍食品など、忙しい時に使いたい時短商品も豊富です。
おうちコープで扱っている時短商品
- ミールキット
- 冷凍食品
- 便利な加工食材
おうちコープにはどんな時短商品があるのか、どんな人にオススメなのか、他のサービスと比べて使いやすさなど実例を見ながら紹介します。
おうちコープのミールキット
おうちコープにもミールキットがあります。
おうちコープで取り扱っているミールキットは、カット済みの食材にタレを絡めて炒めるタイプが多いです。
カット済みになっているため、包丁やまな板を汚すことなく料理ができるというのがポイント。
しかし、ミールキットに使われているお肉が海外産であったりするところが、 筆者にとっては残念な点です。
- フライパンで炒めるきっと
- レンジでチンできるキット
- 冷凍のキット
などがあります。
揚げ物のキットなど、既にあげてあるミールキットも。
全体的に、炒め物のキットが多いです。
おうちコープの冷凍食品
おうちコープで扱っている冷凍食品の例:唐揚げ、チキン、ピザ、餃子、焼売、串揚げ、焼き鳥、ヒレカツ、チヂミ、チキンライス、 枝豆
おうちコープには冷凍食品もあります。
おうちコープには 野菜・肉・魚などの食材の冷凍品と、 解凍またはレンジでチンして食べるお惣菜などの加工食品の冷凍品があります。
おうちコープオリジナルの商品もありますが、ニチレイなどのスーパーで買えるような市販の冷凍食品も取り扱っています。
骨が取り除いてある魚や、お弁当にプラスできるおかずも。
おうちコープの【お菓子・お茶】
おうちコープで扱っているお菓子の例: アイス、チョコレート、ナッツ、ラングドシャ、ゼリー、プリン、チーズケーキ、ポテトチップス、かりんとう、羊羹、ドーナツ等
おうちコープには、コープオリジナルのスナック菓子が豊富です。
預かっているお菓子の例としては、スナック菓子からプリン、アイスなど様々。
少量ですがアレルギーに配慮したお菓子も。
ベビースターやポテトチップスなど市販品のお菓子もあります。
おうちコープには実店舗もあります
おうちコープには、 ユーコープと呼ばれる、実店舗のスーパーもあります。
ユーコープには、おうちコープで買える商品も売られています。
神奈川県、静岡県、山梨県の3県に98店舗もあります。
スーパーなので、 宅配サービスと違い商品を実際に見て選ぶことができます。
そのためおうちコープにはどんな商品があるのか、商品の雰囲気をつかみたい方はユーコープを利用してみるのもおすすめです。
おうちコープを他サービスと比較
おうちコープの取り組みや、商品へのこだわりはどうなのか徹底比較します。
おうちコープの【価格・値段】は安い?他サービスと比較

おうちコープは、 他の食材宅配サービスと比べると商品の価格が安いです。
おうちコープでも 毎日続けられるお手頃価格の商品を取り扱うことを強みとしています。
商品の価格は、 スーパーとさほど違いありません。
送料も、1回につき150円程度ととても安いので、 宅配だから高いと言う事はありません。
おうちコープの【安全性】はどのぐらい?他サービスと比較
おうちコープの商品の安全性、商品のこだわりなど他のサービスと比較しながらご紹介します。
おうちコープの安全性は他サービスと比較すると低いです。
安全性をチェックする際に確認したいのは以下の項目。
- 農薬や化学肥料は削減しているか?
- 添加物は使用しているか?
- 放射能検査をしっかり行っているか?
- 遺伝子組み換えは分別されているか?
| おうちコープ | パルシステム | 生活クラブ | オイシックス | |
| 農薬・化学肥料の削減 | △ | ○ | ◎ | ○ |
| 添加物の削減 | ✕ | ○ | ◎ | ○ |
| 放射能検査 | △ | ○ | ◎ | ○ |
| 遺伝子組み換えの分別 | △ | ◎ | ◎ | ○ |
農薬や化学肥料に、有機JAS認定の野菜があるかという点も気になります。
おうちコープには有機野菜もありますがそのかずは少ないです。
おうちコープの【アレルギー対応】はどう?他サービスと比較
おうちコープのアレルギー対応はどのようになっているのでしょうか?
アレルギーをお持ちの方でも使いやすいかどうか一つ一つチェックしていきます。
アレルゲン登録機能も付いている
おうちコープのインターネット注文の場合、あらかじめ 食べることのできないアレルゲンを登録することで、含まれている食品を区分して表示させると言う機能がついています。
- アレルゲンが含まれている食品を強調する
- アレルゲンが含まれている食品を除外する
2通りの方法が選べます。
カタログには必須表示項目7品目が表示
おうちコープのメインカタログには、表示必須品目である7品目の表示があります。
分けて表示されておらず、商品タイトルに続いて表示されているので、 少しわかりにくい印象。
またおうちコープには、アレルギーを持っている方専用のカタログ「 みんなでいっしょにたべよ」もあります。
カタログには、麦を使っていないパンや、 7品目を使っていないソースなど 40種類程度が表示されています。
離れて暮らす親が心配‥おうちコープの見守りサービス
おうちコープでは、地域の見守りという活動を行っています。
地域の見守り活動では、配達員さんが配達をする際、高齢者の方は在宅どうか、異変はないチェックし、問題があった場合には行政や家族に連絡をしてくれます。
高齢で地方で一人暮らししている親は心配と言う方にも、良いです。
おうちコープの夕食宅配サービス「maici」とは

おうちコープには、食材をお届けする食材宅配だけでなく、夕食の食事を宅配してくれる夕食宅配サービスも行っています。
おうちコープの夕食宅配サービス米仕入れは、週3回または5回のペースで 夕食を宅配してくれます。
毎日料理を作るのが大変、市販のお惣菜ばかり食べていて栄養面が気になる点等の方にはこの夕食宅配サービスを利用するのもお勧めです。
おうちコープの夕食宅配サービスの3つのコース

おうちコープの夕食宅配サービス米子には、3つのコースから自分に合ったものを選べます。
おうちコープの3つのコース
- にぎわいコース(お肉魚のおかずのコース)
- おかずコース(主催と副菜)
- きらくコース(ご飯とおかず)
〈にぎわいコース〉
お肉や魚、いろいろな7〜8種類のおかずが送られてくる 夕食宅配コースです。 ご飯は自分で用意するか、セットでご飯をつけることもできます。
週3回:2259円 週5回:3765円 1食あたり753円
〈おかずコース〉
主催と副菜のおかず6から7品のおかずが送られてくる夕食宅配コース。 ご飯は自分で用意するか、セットでご飯をつけることもできます。
週3回: 1,944円 週5回: 3,240円 1食あたり 648円
〈きらくコース〉
5から6品のおかずと、 ご飯がセットになった お弁当の夕食高いです。
ご飯もセットになっているので何も作りたくない大変な日などに便利ですね。
週3回: 1,839円 週5回: 3065円 1食あたり613円
※おうちコープのお惣菜夕食セットには、プラス料金で白米や、左のサラダを作ることもできます。(白米+ 113円・ 日替わりサラダセット+ 228円)
※ 2食以上のご注文で1食あたり20円引きになります。
おうちコープの夕食宅配はこんな方におすすめ
おうちコープの夕食宅配は以下のような方におすすめ。
- 親の食生活が心配
- 毎日の食事作りが大変
- バランスの良い食事が取りたい
高齢の親の食生活が心配という方には、おうちコープでは地域の見守り活動を行っているので、そのようなサービスも利用できます
おうちコープの気になる質問

おうちコープの気になる質問についてまとめました。
- 商品のキャンセルはできる?
- 商品の返品は可能?
- 時間指定はできる?
- 配達のお休みはできる?
商品の途中でのキャンセルはできる?
注文可能期間内であれば、インターネットの注文画面から何回でも商品の追加や変更キャンセルが可能です。
しかし、注文期間を過ぎてしまった場合は、キャンセルすることはできません。
キャンセル可能な期間は、注文方法によって異なります。
注文用紙で注文したものをキャンセルしたい場合は、翌日の14時までに電話をすればキャンセルすることが可能です。
キャンセル可能な期間
- 注文書 注文書提出日の翌日14時まで変更可能
- インターネット 注文書提出日の翌々日午前10時まで変更可能
予約商品の予約期間終了後のキャンセルや、タイムセールのセール時間前のキャンセルができないです。
商品の返品は可能?
商品によって異なりますが、届いた日から8日以内なら可能です。
靴や洋服など、思ったよりサイズが違ったりしていた場合は、返品が可能です。
しかし、冷蔵品や冷凍品、青果など 痛みが早いものは、ことができません。
おうちコープ返品できないもの:開封した商品、破損状態がひどいまま、使用した商品、 部品や説明書がなくなった商品、劣化の早い食品
時間指定はできる?
おうちコープでは商品のお届け日の指定や時間指定はできません。
配達は毎週決まった曜日に配達され、地域によって異なります。
時間指定はできませんが、お届け時に不在の場合でも置き配が可能なので大丈夫です。
筆者の場合は、火曜日の午前中のお届けでした。
お休みはできる?
おうちコープでは商品を毎回注文する必要はありません。 ただし、宅配サービス料(165円)は毎週支払う必要があります。
2週間以上お休みしたい方は、手続きをすれば配達休止登録ができ、宅配サービス料も停止となります。
1週間だけお休みの場合は配達休止登録はできません。
年会費は必要ですか?
おうちコープでは年会費は必要ありません。
おうちコープでかかる料金は、加入時の出資金と毎週の宅配サービス料金です。
注文金額の最低金額はありますか?
注文の最低金額はありません。
0円でも問題ありません。
しかし、商品の注文金額が1500円未満の場合は宅配サービス料がかかり、 1500円以上の場合は宅配サービス料が安くなったりします。
やめたくなったら簡単に脱退することができますか?
おうちコープを止めたいときは、簡単に脱退することができます。
詳しくはこちらを参考にしてください→おうちコープの脱退について
おうちコープのお申し込みから利用までの手順
おうちコープの利用を始めてみたいと言う方に、おうちコープのどのようにして始めるのかその手順について詳しく説明していきます。
おうちコープを利用するために必要な手順は以下の通り。
- 申し込み
- メールがくる
- 組合員登録をする
- 出資金手続き
- 口座登録
- 申し込み完了
おうちコープのまとめ
この記事ではおうちコープの特徴・口コミ などをご紹介してきました。
おうちコープをお勧めできる人は
- 神奈川県、静岡県、山梨県にお住まいの方
- 何よりも価格の安さを重視したい方
- 毎日の食事作りを楽にしたい方
- 忙しいから毎日の買い物の時間を減らしたい方
- おいしくて新鮮な食材が食べたい方
です。
おうちコープをお勧めできない人は
- 神奈川県、静岡県、山梨県県外の方(使えません)
- 何よりも安全性を重視したい方
- 週に何度も頻繁に利用したい方
- クレジットカード決済でお支払いをしたい方
です。
おうちコープは食材宅配の中でも、商品の価格が安く、手軽に始めやすいサービスとなっています。
当記事を読んで、少しでも参考になったら幸いです。